スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ【合格体験記18選】

現役塾講師Snoopy
こんにちは。現役塾講師のSnoopyです。今回はスタディサプリ(大学受験・高校)の口コミとして、スタディサプリを使って実際に志望校に合格した先輩達の合格体験記をまるっと18選!!ご紹介します。ただご紹介するだけでなく、先輩達の合格体験記からスタディサプリで志望校に受かる方法を徹底分析!!

 

スタディサプリの大学受験・高校の口コミや合格体験記が知りたい!!

そんな方のための記事を書きました。(^^)/

 

合格した大学別に計18名のスタディサプリ卒業生の先輩のリアルな口コミ・合格体験記です。

目次からあなたの興味のあるところから読んで下さいね。(^^)/

 

目次

スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ・合格体験記① 難関国立大学

スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ・合格体験記①は、難関国立大学に合格した先輩達の体験談です。

東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学に合格した先輩達の体験談をご紹介します。

最高峰の国立大学を目指すあなたには参考になるでしょう。(^^)/

 

合格体験記No.1 東京大学 教養学部(文系) 東大単願!勉強を突き詰めた先に見える世界とは?

先輩の受験記

時間をかけて専攻を選べる東京大学に魅力を感じた

 

Aさん
進路を決定するまでに随分悩みましたが、東京大学には教養学部に2年間所属して、3年次以降に学部・学科を選べる「進学選択制度」があったので、将来のことをゆっくり決められるところがいいなと思い、東京大学を目指すことにしました。受験勉強は高校が手厚くサポートしてくれていたので、塾や予備校に通うことは考えていませんでした。とはいえ、何かしら補助教材も必要だろうと考え、高校で一括加入していたスタディサプリを活用してみることにしました。

現役塾講師Snoopy
最近では高校でスタディサプリに一括加入しているようなところも多いです。( ゚Д゚)彼女のように東大志望の子が多くいるような進学校の高校でも、スタディサプリはおススメされていることが分かりますね。(^^)/

スタディサプリの講義から裏技を習得。数学の成績が急上昇!

Aさん
スタディサプリの講義で一番観たのは、数学です。高校3年生の夏頃に数学の成績が伸び悩んだ時期があって、なぜなのか理由がわかりませんでした。とにかく一度基礎をやり直そうと、スタディサプリの「トップレベル数学」をすべて見直すことに。参考書に計算式は書いてありますが、解に至るまでのプロセスは書いていません。でも、スタディサプリの講義では効率的な計算方法をわかりやすく解説されていたので、参考書に載っていないような計算ミスを防ぐ方法などの裏技が身に付きました2週間ほどかけて一通り受講してからは、数学の成績が急上昇したのでとても助かりました。

現役塾講師Snoopy
参考書の解説では、解に至るまでの計算プロセスがよく省略されていることがありますよね。(;^_^Aスタディサプリでは直に先生が計算をしていってくれるからこそ、細かなミスを防ぐ技を伝授することが可能なわけです。
受験勉強のすすめ

動画の速度アップで地道に時間短縮

Aさん
本番まで時間がなかったので、時間を短縮するために講義によって倍速で再生していました。特に数学は先生が板書する時間がもったいないので、解説部分以外は飛ばしながら観るようにしたんです。理解が追い付かないところは、1回戻してゆっくり聞きました。逆に、現代文は理解が追い付かないので通常の速度で受講し、自分のペースで講義時間をある程度コントロールするように工夫しました。

現役塾講師Snoopy
授業中の時間の中でも自分にとって必要な時間とそうでない時間ってありますよね。講義の時間を自分で調整できてしまうところがリアルの授業ではできないスタディサプリの魅力です。(^^)/

 

 

世界史は語句だけではなく問題文も暗記

Aさん
東京大学の世界史は論述問題なので、語句の意味を説明できなくてはいけません。そこで一問一答を完璧にして、さらには問題文も覚えることにしました。まずキーワードを暗記して、問題文から語句、語句から問題文と、両方ともスムーズにアウトプットできるように訓練しました。結果的に、論述問題の解答は200問ほど覚えたはずです。私は電車通学だったので、約1時間の乗車時間は世界史の問題を覚える時間にあてました。

現役塾講師Snoopy
問題文⇒語句だけの一方通行の暗記だけでなく、語句⇒問題文までアウトプットできるようにすると、論述対策にもなるので一石二鳥です。(^^)/

 

 

自分にフィットする講義に出会うためには”とりあえず観てみる”

Aさん
スタディサプリの講義数はとても多いので、何を受講するべきか悩みがちです。とりあえず受講してみることが大事だと思います。そのうえで、もし知識が身に付いている感じがしなければ、すぐ辞めればいいんです。自分に合うか合わないかを見定めるためにも、時間があるうちにいろいろな講義を観ることをおすすめします。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリを始めたとしても、一人で効率的な受験勉強の計画を錬るのは大変です。( ゚Д゚)心配な人は「合格特訓コース」を利用してあなた専用のコーチについてもらうことをおススメします。どの講義を受けるべきか?どんな問題集を使うべきか?をコーチと相談しながらスタディサプリで勉強することが可能ですよ。(^^)/
受験を終えて

受験勉強も突き詰めれば面白く感じる瞬間がある

Aさん
勉強していると「わかる瞬間」があって、それが楽しさにつながりました。例えば世界史の場合、高校3年の夏まで語句を覚えるのが苦痛でした。でも、徐々に時代や地域の結びつきを理解できるようになってから、途端に楽しくなったんです。勉強を楽しむためのターニングポイントは“突き詰めること”ではないでしょうか。人生で何かに没頭できる期間は少ないと思うので、とても有意義な日々だったと感じています。

現役塾講師Snoopy
限界突破すると見える景色が変わる瞬間がくるという話です。(^^)/Snoopyも浪人した結果、突き詰めて勉強した科目に関しては現役生のときには感じなかった楽しさを感じるようになりましたよ。あなたにも受験勉強を通して、是非限界突破の経験をして欲しい。
Q&Aコーナー
Q1:受験期間は1日何時間くらい勉強した?

Aさん
A:5時間半
学校の授業が16時に終わって、17時半くらいまで自習。帰りの電車で1時間勉強して、家の近くの自習室で21時半まで勉強。このルーティンは、高2の冬から受験本番前まで続けました

現役塾講師Snoopy
学校以外の時間でってことですね。どこでどれくらいの時間の勉強をするのかは彼女のようにルーティン化させた方が確実に良いですよ。(^^)/

Q2:オススメのリフレッシュ方法は?

Aさん

A:友人と他愛もない会話で盛り上がる

一人ぼっちだとぐるぐると同じことを考えて塞ぎ込んでしまうので、勉強の話だけではなく全然関係ないことでもいいと思いますが、人と話すことでかなりリフレッシュできると思います。

現役塾講師Snoopy
そうですね。一人ぼっちの受験ほど辛いものはありません。同じ受験生の友達と話すことは良いリフレッシュになるでしょう。また合格特訓コースであれば、コーチにいろんな悩みを相談できるので、リフレッシュになると思いますよ。(^^)/
Q3:本番前はどうやって過ごした?

Aさん
⇒A:睡眠時間にたっぷり時間を割いた
受験期間は絶対に無理せず、睡眠を7時間以上必ず取るようにしていました。眠たくなったときは寝ていましたが、特に本番前はしっかり寝ることを心がけていました。

現役塾講師Snoopy
本番前だけでなくいつでも睡眠時間は重要です。睡眠時間を削って日中に眠くなってしまっては不効率で本末転倒。( ゚Д゚)適切な睡眠時間は人によってばらつきがあると思います。日中に眠くならない程度の睡眠時間が自分にとって最も適切な睡眠時間だと判断してください。
Snoopyのまとめ
スタディサプリに頼るだけでなく、自分オリジナルの工夫を交えながら勉強をしていますね。
スタディサプリの使い方も倍速機能を上手く使って、自分にとってプラスになることだけを集中的にやっています。
まさに理想的なスタディサプリの使い方と言えるのではないでしょうか。

合格体験記No.2 京都大学 農学部(理系) サプリ講師陣の講義に感動して反復視聴をした結果。。

Bさん

先輩の受験記

衝撃と感動を受けた関先生の英語の講義。迷わずスタディサプリを始めた

Bさん
スタディサプリを始めたのは高校1年生の冬。独学で勉強するための方法をインターネットで検索していたときに、スタディサプリのホームページに辿り着きました。無料視聴できたこともあって、「どんな講義があるのだろう」と興味本位で動画を見始めました。最初に視聴した講義は、関先生の英単語です。これが私にとって衝撃でした。それまでの私は「単語は丸暗記するもの」とばかり思っていましたが、関先生の話は単語が持つ背景知識や豆知識など、学校では聞いたことのないものばかりでした。そのどれもが面白くてためになり、講義を見終わったときは感動で胸がいっぱいに! 迷わずスタディサプリを始めることにしました。受験勉強でも英語は苦にならず、京大受験のときは150点満点中100点以上の好成績を残すことができました。

現役塾講師Snoopy
カリスマ講師と言われる所以ですね。(^^)/あなたが出会っている先生はほんのごく一部に過ぎません。学校で聞いたことのないものばかり教えてくれるなんてのは予備校の世界では当たり前の話です。是非スタディサプリでカリスマの授業を体感してみて下さい。(^^)/

 

化学が苦手だった私。坂田先生の講義を繰り返し視聴したおかげで、二次試験の成績が50点アップ!

Bさん
現役生のときに苦戦したのは化学でした。元々、化学は定期テストで点数が良かったので特に力を入れていなかったのですが、受験間際になって過去問がまったく解けなくなってしまって…...。焦ってどうしたらいいかわからないまま二次試験の日を迎え、化学の点数は15点という結果に終わってしまいました。その反省を活かそうと浪人生になってすぐ取り組んだのが、坂田先生の化学の講義を集中的に視聴すること。化学理論編や無機編、有機編などの動画を通しで3~4回観ました繰り返し視聴して先生の話を流れごと覚えたおかげで、化学の実力がつき、2回目の受験では二次試験の点数は50点もアップ! 念願の京大に入学することができました。

現役塾講師Snoopy
定期テストで点数が取れていたからといって、模試で点数が取れるわけではないですね。(;^_^A繰り返し講義を視聴することで先生の思考自体がまるまる自分の頭にインストールされていくような感覚になります。これは音声による反復学習でしか実現できない勉強法です。(^^)/特に彼女のように苦手でどうしようもないという感覚の科目があるあなたにはスタディサプリで実践してみて欲しい。
受験勉強のすすめ

受験に向けて「生活リズム」「集中力」「モチベーション」をキープ

Bさん
浪人生の1年間は、予備校に通って生活のリズムを整えつつ、受験に必要な知識はスタディサプリで身に付けるという勉強を続けました。坂田先生の化学の講義を集中的に視聴して、自分の弱点を克服。でも秋になると、夏に行われた京大模試の結果が良かったことで安堵してしまい、生活習慣が乱れてしまったんです。「これじゃいけない!」と思い直して受験へのモチベーションを上げていき、12月にはセンター試験を乗り切ることに力を注ぎました。

現役塾講師Snoopy
生活のリズムを整えることは、なにげに最も重要なことの1つです。( ゚Д゚)また、浪人して予備校に通っている人は、スタディサプリをどう併用して使ったらよいのか分からないかもしれません。そんな人のために以下の記事を書いてますのでご覧ください。↓↓

 

 

スタディサプリを使う場所や時間を決め、集中する習慣をつける

Bさん
勉強をしていても、すぐに気が散ってしまうのが私の悩みでした。周りに人がいる場所では気が付くと人間観察を始めていたり、机に向かってもいつの間にか違うことを考えていたりしてしまうんです。予備校への通学は片道2時間かかるので、この時間を使って電車の中でスタディサプリを視聴していました。最初のうちは集中力が途切れてしまうことばかりだったのですが、スタディサプリをしっかり観る習慣がつくと、いつの間にか集中できるようになったんです。

現役塾講師Snoopy
同じような悩みを抱えている人は多いかもしれませんね。( ゚Д゚)スタディサプリを見続けることは、集中力を強化させる効果もあるってことですね。それだけ引き寄せる力がスタディサプリにあるということでしょう。(^^)/

 

 

知識を引き出すコツは、何度も繰り返し視聴すること

Bさん
スタディサプリは動画を繰り返し視聴できるので、この機能を最大限に活用しないともったいないです。 特に、英文法などの覚える量が多い講義は意識的に何度も観るのがおすすめ。私は英文法や科学理論編などは、最終的に3~4回ずつ視聴しました。時間がかかりすぎると思われるかもしれませんが、何度も視聴することで知識単体ではなく、先生の話の流れごと頭に入るので、知識も引き出しやすくなります。2回目以降に視聴するときは、倍速機能を使って聞き流してみるのもいいですね。

現役塾講師Snoopy
動画によるカリスマの授業は、あなたの想像を越える効果が見込めます。音声を反復して聞くことで、カリスマ講師の思考の流れを自分と同化させることが可能なんです。これが実はみんなが知らない・やっていない音声学習による最大メリット。( ゚Д゚)彼女は、何度も視聴することでその驚くべき効果に自力で気付いたのでしょうね。(^^)/
受験を終えて

関先生をはじめ、たくさんの講師から教わった「勉強することの面白さ」

Bさん
受験勉強を通じて一番成長したと実感したのは、「勉強は楽しい」と感じることができたこと。私はスタディサプリを通じ、講師の方々から勉強の楽しさを教えてもらったと思っています。特に英語の関先生は話の流れが上手で、受験に必要な知識を効率的に、しかも面白く教えてくれるので、みるみる実力がついたんです。夏期講習や冬期講習でLIVE講義を受講したのですが、関先生が励ましの言葉を贈ってくれました。長い休みでダラけてしまいそうなときも、モチベーションを上げてくれたことにとても感謝しています。

現役塾講師Snoopy
勉強の楽しさを教えることのできる講師って一握りしかいません。(;^_^Aあなたは学校の先生に勉強を教えてもらって楽しいと感じたことがありますか?(笑)Snoopyはありませんでした。(笑)しかし、スタディサプリに出てくる講師のようなカリスマから教えてもらったとき初めて勉強に対して感動を覚えた記憶があります。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:オススメの講義は?

Bさん
⇒A:関先生の「英文法編」、坂田先生の「化学理論編」「無機編」「有機編」、岡本先生の「古文文法編」「読解編」
関先生の素晴らしさを同級生に伝えたかったのですが、言葉に表すのが難しくて...…。だから、みんなに関先生の動画を観てもらいました(笑)

現役塾講師Snoopy
関先生ファンはホントめちゃくちゃ多いですね。確かに言葉で言っても伝わりません。あなたも動画を観てもらった方が早い。(笑)
Q2:講師はどんな人たち?

Bさん
⇒A:奇人変人が多いかも(笑)
個性的な講師の方が多く、いい意味でこれまでの自分の価値観が壊されると思います。

現役塾講師Snoopy
カリスマってたいがいそんなもんです。(笑)普通と違う価値観で人生を生きてきたような人ばかりです。Snoopyも予備校時代、全身紫のスーツで現れた先生にど肝を抜かれた記憶が。。。
Q3:LIVE講義でわからない箇所があったときは、どうやって解決した?

Bさん
⇒A:とりあえずチャットに質問を打ち込む
チャットに質問を打ち込めば講師やサプリ生徒が答えてくれます。または疑問があっても引っ張られずに、時間をおいてから復習するときにもう一度考えてみるのがおすすめです。

現役塾講師Snoopy
LIVE講義というのは主に夏期講習・冬期講習のときのスタディサプリの授業のことですね。夏期講習・冬期講習は生放送で授業をやるのでLIVE講義と言われています。LIVE講義の特徴はなんといってもチャットで直接先生に質問ができる点。(^^)/LIVE講義に興味のある方は以下の記事で詳しく書いておりますのでご覧ください。↓↓
Snoopyのまとめ
スタディサプリの授業が音声動画であることをフルに活かした使い方をしていますね。
カリスマ講師の音声は繰り返し視聴することにどれほど効果があるのかを証明してくれています。
耳にタコができるほど繰り返し視聴することで、暗記できるだけでなくその先生の思考が自分の頭にもコピーされるという現象が起こるということ。
是非あなたにも実践していただきたい使い方です。

合格体験記No.3 一橋大学 社会学部(文系) 塾は合わない!と思ってスタディサプリ一本に

Aくん

先輩の受験記

スタディサプリの魅力は費用の安さ&時間と場所の制限がないところ

Aくん
スタディサプリは、高校1年生の冬から使い始めました。最初は塾や予備校に通うつもりで調べていたのですが、部活が割と忙しかったので、いつでもどこでもできる通信教育系がいいと考えたんです。ネットでいろいろと検索した結果、辿り着いたのがスタディサプリでした。何よりも費用が安いことに魅力を感じたのと、いつでも講義を観ることができるので時間や場所の制限がありません自分の求めている学習方法にフィットするんじゃないかと思い、まずは試しにと気軽に登録しました。

現役塾講師Snoopy
部活をやっている人は気持ちがよく分かるのではないでしょうか。(;^_^A彼の言う通り、塾や予備校の授業時間は自分で自由に調整できません。。しかも費用は高いときてます。。。スタディサプリであれば、彼の言うように費用が安い上に自分の予定に合わせてスケジュールが組めますからね。(^^)/

 

 

先取り学習で受験勉強を優位に進めることができた

Aくん
当初は、一橋大学ではなく東京外国語大学を第一志望にしていました。英語が好きで得意科目だったので、まずは受験英語をマスターしようと思い、手始めにスタディサプリの「高1トップレベル英語<英文法>」をひたすら受講。レベルを順に上げていって、高校2年生の春頃には「高3トップレベル<英文法>」に着手しました。受験を見据えた学習という意味でいえば、スタディサプリは学年に縛られずレベルに応じてどんどん進められるのがとてもいい仕組みだなと思います。

現役塾講師Snoopy
飛び級ではないですけれど、得意な科目であれば、学年を問わずにどんどん進められる。スタディサプリの魅力の1つです。(^^)/

 

Aくん

また、驚いたのは講師の質の高さです。つまずくポイントをしっかりカバーした講義を展開してくださるので、「何だか理解できない」とか「ここがよくわからなくてモヤモヤする」ということがないです。模試の成績も上々で、3年生の4月頃までには東京外国語大学でA判定を安定して出せるようになりました。そこでもう少しレベルを上げてみようと考え、志望校を一橋大学にシフトしたんです。6月初旬までは部活や文化祭で忙しかったので、本格的に一橋大学の過去問に取りかかったのは6月の終わりくらいからでした。

現役塾講師Snoopy
本当にそうだと思います。普通に授業を聞いてて分からないということがないのがスタディサプリの授業の特徴なんです。( ゚Д゚)
受験勉強のすすめ

英文読解の対策は音読10回が効果的

Aくん

初めて一橋大学の英文読解を目にしたときは、全然読めなくて焦りました。スタディサプリの講義の中で英文読解については「英文を10回音読すると良い」と教えられたことから、受験の本番間際まで音読を継続しました。その甲斐あって、夏休みが終わる頃には一橋大学の英文がスラスラと読めるようになったんです。かなり時間を要しましたが、効果を実感しています。

現役塾講師Snoopy
音読ってホントに効果あるの??って思っている人たくさんいます。あなたもそうじゃないですか?!騙されたと思ってやってみると良いです。やった人にしか分からない凄まじい効果がありますよ。(^^)/

 

 

世界史の論述対策のポイントは歴史の流れをストーリーで理解すること

Aくん

一橋大学の世界史は、あるテーマが3つ出題されて400字で論述するというのが特徴です。なぜこの時代にこういう事件が起きたのかなど、幅広い知識に基づいた背景理解はもとより、前後の歴史を網羅している必要があります。スタディサプリの世界史の講義は単語の意味を解説するだけではなく、歴史の流れをストーリーで教えてくれる内容だったので理解が深まりました。スタディサプリで先取り学習をして、学校の授業を復習に活用するなど、時間を有効に使うことができたのもよかったです。

現役塾講師Snoopy
学校の授業の進度に合わせて、スタディサプリの授業を見るようにすれば学校の先取り学習も当然可能。(^^)/普通の塾や予備校であれば、そんな調整はできません。ほとんどの塾や予備校は学校の進度は無視していきますからね。(;^_^Aつまり、スタディサプリは高校生活に上手くフィットさせやすいってことなんです。(^^)/
受験を終えて

学習塾に通うも自分の学びスタイルに合わなかった

Aくん

高校3年生の4月頃に志望校を変更するにあたって、映像講義と個別指導を組み合わせた学習塾に週3日通うことにしました。ただ、その学習塾では90分の講義1回に対して、評価テストを受けるというシステムだったのですが、自分にはあまり合わなかったんです。それと比較すると、やはり20分スパンで講義が展開されるスタディサプリは、自分の求めていたスタイルだなと感じました。たとえば、英語を今週ここまで進めると決めたら、隙間時間でもご飯中でもとにかく動画を観るといったように、段階を踏みつつ、スケジュールにも落とし込みやすいので本当に助かりました。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリは塾と違って、いつでもどこでもできるってところが利点です。もちろん、塾で強制的に決められた時間の方が良いという人もいるでしょうが、自分のスタイルに合わせてやりたいって人はスタディサプリの方が向いているでしょうね。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:受験勉強で後悔していることはありますか?

Aくん
⇒A:学校の授業で「内職」したこと
受験を終えてみて、学校の授業をもっと大切にしておけばよかったと後悔しています。高校2年生の一時期は、授業中に関係ない問題を解くなど、いわゆる「内職」をしていましたが、結局どっちつかずで成績が落ちました。志望校にきちんと合格している同級生は、学校の授業をしっかり受けていた人ばかりでした。

現役塾講師Snoopy
これはSnoopyの塾の卒業生達も必ず言います。(笑)そして、自分自身もそう思っています。(笑)浪人生であれば良いですが、高校に通っている間は一日の大半を高校で過ごすわけですから高校でやることを受験にフルに活かすような勉強スタイルが一番成功しやすいですよ。(^^)/

 

Q2:勉強のモチベーションが低下したときの気分転換のコツは?

Aくん
⇒A:YouTubeでお笑いの動画を見る
僕の場合、お風呂上がりとか、今は勉強する気分じゃないなと感じるタイミングが割とはっきりしていました。そんなときには「1時間はオフタイム!」と決めてYouTubeでコントの動画を見て大笑い。そうすると気分がスッキリするので、勉強への切り替えもうまくできました。

現役塾講師Snoopy
そりゃあ、勉強する気になれないときもあるでしょう。youtubeを見て気分転換するのは良いですが、必ず時間を決めてタイマーでもセットしてからにしましょう。(笑)でないと、無制限に見てしまいますからね。(;^_^A

 

Q3:スタディサプリを使うときは、どんなことを意識していましたか?

Aくん
⇒A:”観たつもり”にならない
スタディサプリは内容がとても理解しやすいので、それだけで学習効果が高いのは間違いないのですが、やはり手を動かさないと入試問題を解けるようにはなりません。僕は、講義を観た後には必ず同じ単元を別の問題集で演習するようにしていました。演習までが講義だと考えて、ルーティンにすることをおすすめします。

現役塾講師Snoopy
彼の言っていることは大学入試を突破する核心をついています。( ゚Д゚)授業だけでは入試問題は解けるようにはならない。。。あなたも深く心に刻んてくださいね。。。「演習までが講義だと考える」これは、もはや名言です
Snoopyのまとめ
塾や予備校に通う周りの子達の影響を一切受けずに、自分のスタイルを貫き通したって感じの彼。
周りのみんなが塾や予備校に通っていると、自分だけ通わなくても良いのかな。。。と普通は心配になります。
しかし、彼は自分のスタイルに合わせてあえてスタディサプリで勉強をすることをチョイスした。
あなたも自分のスタイルで勉強したいと願うのであれば、スタディサプリが合うと思いますよ。

合格体験記No.4 東京工業大学 第5類(理系) 合格特訓コースで憧れの先輩とともに東工大入試を突破!

Bくん

先輩の受験記

噂に聞く過去問の難しさにびっくり!

Bくん
中3のときに東京工業大学のオープンキャンパスに行く機会があり、同大学を目指すようになりました。スタディサプリは高2からスタートし、ほかの受験生に差をつけたいという思いから、高3の春に「合格特訓コース」に申し込むことにしたんです。初めて大学の過去問に取り組んだときは、「さすがに難しすぎだろ!」と思いました。うちの大学の問題形式は、他大学と違って特殊なんです。そんな僕を常にサポートしてくれたコーチには、とても感謝しています。

現役塾講師Snoopy
東工大の問題はホントに鬼のように難しいですよね。。。( ゚Д゚)「合格特訓コース」は自分の志望している大学に先に受かった先輩にコーチになってもらえたりするわけです。特に東工大のような大学では、経験者の話が参考になりますよ。(^^)/

 

 

 

志望校に通う先輩コーチのおかげで、AO対策もバッチリ!

Bくん
コーチは、今僕が進学している東京工業大学第5類の先輩で、ずっと憧れの存在でした。僕が受験したAO入試は、ウェブ上に過去問が掲載されているのですが、答えは掲載されません。難しい問題に僕がつまずいていると、コーチはいつも丁寧に、鮮やかな解法を示してくれました。考え方のコツも教えてくれて、改めて「僕が目指しているところは、すごいところなんだな」と感動しました。塾に通うことなく志望校に合格できたのは、コーチやスタディサプリの講師を信じたおかげだと思います。

現役塾講師Snoopy
憧れの存在にマンツーマンで見てもらえることほど心強いことはありません。特に地方から都心の難関大を目指すあなたは「合格特訓コース」がおススメ。(^^)/あなたがどうしても行きたいと思っている大学に実際に通っている先輩に指導してもらえるからです。
受験勉強のすすめ

自分専用の学習プランに沿って、 受験勉強を計画的に

Bくん
「合格特訓コース」は、志望校に合わせて自分専用の学習プランを立ててもらえるので、それが一番助かりました。ほぼプラン通りに進めた結果、秋頃までに全教科の基礎力を底上げすることができたんです。注力したい教科については、短期間に徹底して同じ教科を詰め込むように自分でペース調整をしていました。

現役塾講師Snoopy
「合格特訓コース」はあなた専用コーチと一緒にあなた専用学習プランをたてることができるわけです。自分専用ってなんだかやる気出ませんか??(^^)/

 

 

気分や目的に合わせて、 効率的な視聴を

Bくん

机に向かう気分じゃないときは、家でゴロゴロしながら講座を観ることもありました。スタディサプリには、何かを覚えるというより、考え方を理解するための講義が多いので、まずは聞くだけでも効果があると感じています。自分が得意にしたい教科については、ぜひノートにメモを取ってください。動画の再生スピードを速めたり、板書するときは一旦停止したり、といった使い方も効率的です。

現役塾講師Snoopy
j机に向かう気分じゃないときですらゴロゴロしながら聞けるって良いですよね。(^^)/それくらい日常的にスタディサプリ漬けにすることが、スタディサプリを使って合格するコツですよ。(^^)/

 

 

 

長期休暇中にLIVE講座を受講して、モチベーションをUP!

Bくん

母の勧めもあって夏期のLIVE講座を受けてみたところ、講座の熱量の大きさに驚きました!チャットを打つ人だけでもこんなに受験生がいるんだと思うと、身が引き締まる思いでした。LIVE夏期講習の盛り上がりが印象的だったので、冬期もLIVE講座に申し込みました。LIVEのあの雰囲気は、通常のスタディサプリの講義ではなかなか味わえないものだと思います。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリは長期休暇の際にLIVE授業があるんです。( ゚Д゚)主に夏期講習や冬期講習のタイミングですね。彼の言う「通常のスタディサプリとは雰囲気の異なるLIVEのあの雰囲気」に関しては、以下の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。↓(^^)/
受験を終えて

ポジティブシンキングが人生を輝かせる

Bくん

世の中のいろいろな知識を一気に自分の中に取り込める時期って、長い人生の中でも受験期間ぐらいではないでしょうか。そうやって何事もポジティブに考えていけば、受験時代だけじゃなく、きっと人生そのものが輝いて見えるようになると思います。

現役塾講師Snoopy
ポジティブシンキングが人生を輝かせるのなら、ネガティブシンキングは人生を暗転させます。( ゚Д゚)彼の言うように、ポジティブに受験も捉えていきましょう。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:AO入試にスタディサプリは役立った?

Bくん
⇒A:役立った!問題の本質を見抜けるようになった
僕が受験したAOの物理では、自分のまったく知らない物質が出題され、その物質の性質をヒントに解答を導く必要がありました。暗記に頼らず、論理的な思考を身に付けるスタディサプリの講義を受けていたおかげで助かりました

現役塾講師Snoopy
論理的な思考・物事の本質を見抜く力どちらもむしろ社会人になってからより重要度の増す能力です。(^^)/受験の段階からそこを意識して鍛えてくれるスタディサプリは点数が上がるのはもとより、単純に頭が良くなったという感覚になると思います。(^^)/
Q2:オススメの講義は?

Bくん
⇒A:関先生の英文法
関先生の英文法の講義には、衝撃を受けました。なぜなら、学校でやってきたことと、かなりギャップがあったからです。ほかにも地理の鈴木先生や、化学の坂田先生など、スタディサプリには素晴らしい講師陣が揃っています。

現役塾講師Snoopy
関先生の授業はホントに学校でやっていることとはまるで違う内容を習っているかのような感覚になります。(;^_^A得たいの知れない英語の正体がくっきりと明確に分かるような感覚になれますよ。
Q3:リフレッシュ方法は?

Bくん
⇒A:寝る前に音楽を聴くこと
大好きなギターは、さすがに受験期はダメだなと思って学校に置いておきました。それでもやっぱり音楽なしでは生きられないので、寝る前などに聴いていました。

現役塾講師Snoopy
ホントは全ての時間に対して「勉強がしたい!」といった感情になるのがもちろんベストです。(笑)しかしそうはいかないもので、リフレッシュは彼のように寝る前の時間などが良いのかもしれませんね。(^^)/
Snoopyのまとめ
スタディサプリのベーシックコースに限らず、合格特訓コースや夏期講習・冬期講習などのLIVE講義もフルに活用した受験でしたね。
あなた専用のコーチとともにあなた専用の学習プランを考えることのできる合格特訓コースは、あなたの志望する大学に一足先に合格した先輩に指導してもらえることが利点です。
効果的な学習プランだけでなく、貴重な体験談等も直接聞くことができますからね。

スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ・合格体験記② 国公立大学

スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ・合格体験記②は、国公立大学に合格した先輩達の体験談です。

九州大学、神戸大学、千葉大学、広島大学、三重大学に合格した先輩達の体験談をご紹介します。

国公立大学を目指すあなたには参考になる話が盛りだくさんです。(^^)/

 

合格体験記No.5 九州大学 共創学部(理系) 繰り返し学習した得意科目に救われた。

Cくん

先輩の受験記

スタートダッシュのモチベーションが続かず、後回しにしていた数学が足を引っ張ることに

Cくん
スタディサプリは中学3年の春から使い始めました。たまたまCMでやっていて存在を知り、関先生の英語の講義を受けてみたらすごく面白くて、講義が面白い上に、視聴速度や受講進度を自分で調整できるスタディサプリのシステムは、自分の勉強方法に合っていました。ただ、そのモチベーションはやはり続かず、「苦手なものは後回しにして好きな講義だけ観る」という勉強をしていたら、数学が悲惨な状況になってしまったんです。元々僕のクラスは受験勉強という雰囲気が全然なくて、センター試験前からやっとみんなやる気を出し始めるような環境に、見事に染まっていました

現役塾講師Snoopy
Snoopyの塾の生徒達を見ていても同じように、高校のクラスの雰囲気が受験勉強って感じじゃないからと言って染まってしまう子が多いです。というか、ほとんどの子がそうです。(;^_^A加えて、自分の好きな科目ばかりやって苦手な科目は後回しにする子もホントに多い。。。苦手な科目の方をやった方が点数的には伸びしろがあるのですけどね。。しかし、圧倒的に得意!という科目を一つはつくることも重要です。

 

 

直前の志望変更や苦手な数学を救ってくれたのは、「繰り返し学習した得意科目」

Cくん
僕がいたクラスは医者の子供が多いコースで、みんな医学部を目指していました。僕も当然のように医学部を当初志望していましたが、「きみは本当に人の腹を切ったりしたいのか」と学校の先生に言われてハッとしたんです。周りに同調していた自分と改めて向き合って、大学で何をしたいのかをよく考えました。そこで、自分には共創学部がぴったりだと気づき、思い切ってセンター試験後に志望変更することに。センター試験前は、好きだった物理や化学は、スタディサプリで講義を3周くらい繰り返し観て、テキストとプラスαの参考書を使って定着させる、という勉強法ができていました。でも、数学はとにかく時間が足りなかったんです。隙間時間にスマホで数学系のサイトを眺めたり、過去問を繰り返し解いたりしてパターンを覚える、というやり方でなんとか合格レベルまで挽回しました。最後の最後に志望変更をし、直前まで数学に苦しんでいた僕が合格できたのは、スタディサプリで英語や理科を得意科目にできたおかげだと思います。わからないことや聞きたいことがあったらコーチに連絡していて、多いときは一日に何度もやり取りを行うこともありました

現役塾講師Snoopy
なるほど、、苦手科目の数学を得意科目の英語、物理、化学の3つで補ったという感じですね。得意科目が多ければ、確かに苦手科目をカバーできるという見方もできます。それと、彼も合格特訓コースのコーチをフル活用していますね。(^^)/
受験勉強のすすめ

英語はとにかく単語が大事!

Cくん
英語は本当に単語が武器になると思います文法を早く終わらせて、とにかく単語の絶対数を増やすと、英文を読むのが格段に楽になります。読んでいるときに、わからない単語をチェックしたりしますよね? その単語がわかるのとわからないのとでは、気持ちの持ちようが全然違います。スタディサプリの「英語入門編」で関先生が推奨している英単語の覚え方は、必ず一度観てほしいです

現役塾講師Snoopy
Snoopyの場合は、システム英単語・ターゲットを覚えたのに加えて、自分の読んだ長文の中で分からない単語が出てきたら、それらをオリジナルの単語帳に書き加えていくという感じでさらに2000語とか追加で覚えていましたよ。(笑)おかけで、入試においてはほとんど知らない単語はなくなりましたね。(^^)/

 

 

小論文や応用は日頃の知識の積み重ねが大切

Cくん
小論文は、1月のセンター試験後に志望変更をしてから初めてやることになったので、どんなものかもよくわかっていませんでした。でも、普段から読書をしているおかげで、苦労せずに乗り越えられました。高1・2年生の間は、いろいろなことを知ったり、体験したりしておくことをおすすめします。小論文に限らず、あらゆる科目で応用を利かせるためには、知識の量が大事です。本をたくさん読んで、いろいろな人と会って、さまざまな知識を高校の間に得ておくと、どこかできっと役立つはず。勉強はもちろんですが、高校生活ではそういうところも大切にしてほしいなと思います。

現役塾講師Snoopy
それは確かにそうなんですけどね~。。Snoopyは大学生のときにそれをやれば良いのではないかなとも思います。(笑)高校生のときは勉強だけに熱中しても受験は成功できるとは思いますよ。(^^)/
受験を終えて

「結局何もできなかった」とならないために、自分と向き合った受験期間

Cくん
受験を終えた今、必死に何かをやってみるのは、自分にとって大事な経験だったんじゃないかなと感じています。当時は「この先、サイン・コサインなんて使わないんじゃないか」とか、「何のためにこんなに勉強しているのか」と思った時期もありましたが、終わってみないとわからないものですね。疑問を持って思い悩み、「結局何もできずに終わってしまった」なんてことにならないよう、大学で自分が本当にやりたいことは何なのか、よく考えることが大事だと思います。

現役塾講師Snoopy
特に今までになににも打ち込んだ経験のない人は、大学受験で打ち込んでみて欲しいですね。必死に何かをやった経験というのは必ず後の人生で財産となって役に立ちます。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:オススメの講義は?

Cくん
⇒A:村山先生のトップ&ハイレベル世界史
センター試験だけを受ける人にとっては出題範囲外の内容も多かったけど、話として純粋に面白く、楽しくインプットできました。

現役塾講師Snoopy
村山先生は自分で旅をした世界の話を組み込んで話してくれるので純粋に面白いんですよね。(^^)/
Q2:モチベーションが下がったときの対処法は?

Cくん
⇒A:大学で習う関連本から刺激を受ける
大学初等でやる内容の関連本などを読むと、今やっていることが基礎だとわかり「やらなければ!」という気になりました。

現役塾講師Snoopy
なるほど。大学で何がしたいのかが明確になっている子には良さげですね。ただ、普通はそもそもどんな学部で何をしたいかなんてのは高校のうちに明確にはならない子がほとんどでしょう。(;^_^Aですので、そういう子はどんな大学・学部があるのかを調べるのが刺激になると思いますよ。
Q3:コーチに相談できるメリットは?

Cくん
⇒A:現役大学生ならではの精神的サポートを受けられる
コーチは大学生活のことや勉強の方向性、モチベーションの上げ方などをいつでも気兼ねなく相談できて、アドバイスも的確です。精神面では特に支えてもらいました。

現役塾講師Snoopy
「合格特訓コース」のコーチは年齢の近い大学生ということもあって、学校の先生や塾の先生とはまた違った感覚で接することができそうですね。(^^)/「合格特訓コース」のコーチの存在はあなたにとっても大きな存在になることは間違いないと思います。
Snoopyのまとめ
スタディサプリで自分の鉄板となる得意科目を複数作ったことが成功の要因でしたね。
もし、あなたが現状で得意と思える科目がなかったとしても、スタディサプリの講義を観るだけで「そうだったんだ!」となって一気に得意科目にまで変化するということは彼のように全然ありますよ。
Snoopy自身も浪人してカリスマ講師の講義を受ける中で英語が苦手科目から得意科目に変貌を遂げていました。

合格体験記No.6 神戸大学 国際人間科学部(理系) カリスマ講師との出会いが受験に大きく影響を。。

Cさん

先輩の受験記

学校の先生に泣きついてしまうほど苦手だった化学。坂田先生との出会いで状況が一変

Cさん
学校の授業のなかで、一番壁を感じていたのが化学でした。学校の先生が話す内容がまったく頭に入らず、焦る気持ちは増すばかり。こんな状態で志望校に進学できるのか、と不安に思っていたあるとき、インターネットでスタディサプリの存在を知り、坂田先生の講義を視聴したんです。びっくりしたのが、坂田先生が教える化学がとてもわかりやすかったこと。坂田先生との出会いで、初めて化学を理解できた嬉しさで胸がいっぱいになったのを覚えています。

現役塾講師Snoopy
化学や物理は教える人によってまったく異なる科目に見えます。(;^_^Aスタディサプリの坂田先生の生徒の評価は本当に高いですね。(^^)/彼女のように化学恐怖症という人は是非坂田先生の講義を受けてみてほしいです。坂田先生は女生徒にめちゃくちゃ人気があるようですよ。

 

 

スタディサプリで化学をしっかり基礎固め。成績が30点アップし、志望校に合格!

Cさん
高校3年の春から夏休みの前半までの間は、スタディサプリで坂田先生の講義をしっかり勉強して、基礎を身につけるようにしました。化学の模試は100点満点中、最初は50点程度だったのですが、スタディサプリの講義を観ていたら80点までアップすることができました。スタディサプリのおかげで、あれだけ苦手だった化学が得意科目に変わってくれたことが、何よりも嬉しかったですね。夏休みの後半からは、演習問題を解いていくようにしました。12月からはセンター直前の対策を行い、二次試験対策はセンター試験が終わってから集中的にやりました。

現役塾講師Snoopy
彼女のようにスタディサプリで苦手だった科目が得意科目に変わったという声が本当に多いですね。( ゚Д゚)苦手意識のある科目ってそもそもやる気がしないですし、その状態で参考書等の本で勉強してもどうしようもないですからね~。。スタディサプリのようななにかのきっかけが必要でしょう。
受験勉強のすすめ

一日の予定を書き出して、終わったらチェック

Cさん
「予備校や塾に行ったほうがいいのかな」と思ったこともありましたが、自分のペースで勉強を進めたかった私には、いつでも講義を視聴できるスタディサプリがぴったりの存在でした。平日は夕方に帰宅してから4時間程度、土日は1日10~11時間は勉強していたと思います。私が取り入れていたのは、まず1日の計画をノートに書き出すこと。こうすることで、自分が今日どんな勉強をするのか一目でわかるようになります。終わったら一つひとつチェックして消していくようにすれば、コツコツと勉強するのも苦にはなりません。

現役塾講師Snoopy
予備校や塾に行った方が良いのかなという不安は確実に襲ってくることでしょう。しかし、今後はネットを利用して受験勉強をすること自体普通になっていくはずです。自分が良いと思ったことを信じることを大切にしましょう。(^^)/1日の計画をノートに書き出すことはシンプルながら、大切なことですね。

 

 

動画やテキストなどを使い、わからないところがなくなるまで基礎をしっかり固める

Cさん
特に化学に自信がなかった春先から夏にかけて、基礎をしっかり固めようと思いました。具体的には、スタディサプリで坂田先生の講義をすべて視聴。講義を1つ観るたびに問題を解いて自分の理解度を確かめ、わからないところがあればスタディサプリのテキストを見たりして、わからないところがなくなるまで勉強していきました。基礎にしっかり取り組んでいったことで、化学の成績が30点もアップできたのだと思っています。もちろん、短期間で実力がついたのは坂田先生のわかりやすい講義があったからこそです。

現役塾講師Snoopy
まさに坂田先生のおかげって感じですね。( ゚Д゚)スタディサプリには坂田先生のように受験生に大きな影響を与えることのできるようなカリスマ講師が他にも多くいますよ
受験を終えて

スタディサプリに出会わなかったら、理系受験は諦めていたかもしれない

Cさん
もしスタディサプリに出会ってなかったら、理系での進学は諦めていたかもしれません。私は、それだけ化学が苦手でした。坂田先生の講義はわかりやすくて、化学を好きになれたのも坂田先生のおかげだと思っています。試験は100点を取らないと合格できないわけではありません。難しい問題を完璧にこなさなくても、基礎をしっかりやっていれば自然と結果はついてきますよ!

現役塾講師Snoopy
ス化学だけでなく、スタディサプリにはほとんど全ての科目に対してカリスマと呼ばれる講師が揃っています。あなたも彼女でいう化学のような苦手科目があるのであれば、スタディサプリでそれを解消してくれるカリスマ講師にきっと出会えるでしょう。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:リフレッシュの方法は?

Cさん
⇒A:自由な時間を作る
私の場合、夏休みの朝・昼・晩それぞれ1時間、自分の好きな宝塚歌劇を見てリフレッシュしていました。あと、母や友達とご飯を食べに行ったり、買い物に行ったりして、メリハリをつけていました。

現役塾講師Snoopy
時間を決めて自分の好きなことをするって意見が一番多いですね。(^^)/時間をしっかりと決めてやれば、受験勉強にはプラスの影響を及ぼすと思いますよ。
Q2:どんな勉強法を取り入れていましたか?

Cさん
⇒A:とにかく反復!
基礎を固めたあとは、入試形式の演習問題を繰り返し解いていきました。間違えたところも、正解できるまで解いていけば自然と理解力が深まります!

現役塾講師Snoopy
スタディサプリだけに限らず、授業や講義は一度観ただけで満足していけはいけません。何度も繰り返し観ることで、その先生の思考が自分の頭にコピーされてきますし、演習問題も繰り返し解くことが必要です。( ゚Д゚)
Q3:オススメの講師は?

Cさん
⇒A:坂田先生の化学と関先生の英語
今まで割と独学で英語を勉強してきたのですが、私がやってきた勉強法は関先生の考え方に近いものでした。嬉しかったと同時に、関先生のおかげで頭が整理できて、英語がますます好きになりました。

現役塾講師Snoopy
そうですね。自分がある程度オリジナルでやってきた勉強法があるという人にも是非スタディサプリの講義は観ていただきたい。スタディサプリのカリスマの講義を視聴することで自分は正しいことをやっていたのか間違ったことをやっていたのかがはっきりと分かると思います。(^^)/
Snoopyのまとめ
まさに「坂田先生!!神!!」という感じの合格体験記でしたね。
彼女のように、スタディサプリで出会った先生に人生を大きく変えられたという人は多いでしょう。
Snoopyも予備校で出会った多くのカリスマ講師達によって、勉強感みたいなものを変えさせられたと思っています。
そのような先生に低料金でも出会えるのがスタディサプリですね。

合格体験記No.7 千葉大学 国際教養学部(文系) 予備校とスタディサプリの併用で合格!

Dさん

先輩の受験記

部活をやっている頃はとにかく眠かった

Dさん

私が受験勉強を始めたのは、高校3年生の海の日以降。所属していたオーケストラ部の定期演奏会があったので明確に覚えているのですが、その日までは部活一色の生活で毎日クタクタになっていました。スタディサプリの動画は、部活後に1、2講義観るようにしていましたが、常に眠気との戦いの日々だったといえます。数学だけ予備校に通って勉強していましたが、力を入れていたわけではなく、ペンを握らない日もありました。私に良い影響を与えてくれたのは、仲の良い友達です。同じ志望校を目指してがんばっている子がいて、彼女は高校2年生から部活動を辞めて、受験に向けて毎日勉強していました。彼女を見ているうちに、自然と私にもスイッチが入ったんです。競い合うことで気持ちが勉強へと向かい、最終的にはめでたく2人で合格を勝ち取ることができました

現役塾講師Snoopy
浪人生と違って、現役生は受験勉強を始めるのがやはり遅いですね。。。(;^_^A部活をやっているとどうしてもそうなるのは仕方ないでしょう。それでも彼女のように千葉大学というハイレベルな国立大学に合格しています。

 

 

夏季休暇中は1日15時間、ご飯以外は勉強時間に

Dさん

周りと比べると受験勉強のスタートが早くはなかったので、勉強量だけは誰にも負けないという気持ちで、とにかく勉強に打ち込みました。夏休みはスタディサプリの動画を1日5講義ほど受けていて、時間で計算すると長いときは1日15時間ぐらい。勉強量をこなすことが、自信につながったと感じています。また、勉強するには体を休めることも大事です。6時間ぐらいは休むように心がけましたが、食事以外の起きている時間は勉強していたと思います。特に、夜に眠くて集中力が続かないときは、朝起きてから勉強するという工夫もしていました。早いときは朝4時起き。ちょっと遅く起きたとしても、学校の授業前に"0コマ"と思いながら、朝からスタディサプリの講義をよく受講していました。受講する時間を選ばないスタディサプリだからこそ、私に合った勉強スタイルで使えたんだと思います。

現役塾講師Snoopy
部活に打ち込んでいた人は、勉強に切り替わるとそのエネルギーを全て勉強に注いで異常なほどの勉強時間をやれたりします。( ゚Д゚)彼女のように朝4時からやろうなんてのは受験勉強に打ち込んだ状態では当たり前の感覚です。スタディサプリなら24時間対応ですからね。(笑)溢れ出すエネルギーを上手く使えるって話。(^^)/
受験勉強のすすめ

計画を立てて「やったこと」を明確化

Dさん

計画を立てるのが好きで、受験でも手帳で管理しながら勉強をしていました。最初は「やること」を書き記して計画を立てていたのですが、父親や兄と勉強について話しをするなかで「やったこと」を書き出すようにしたほうがいいとアドバイスをもらい、やり方を変えたんです。そうしたところ、自分のがんばりが明確化されて、もっとやろうとモチベーションアップにつながりました。

現役塾講師Snoopy
「やったこと」を書き出すというのは斬新なアイデアですね。。彼女の場合はその方がモチベーションアップにつながったということですね。しかし「やること」を書き出すのが合っている子も当然いると思います。自分に合った方法をあなたも模索してください。(^^)/

 

 

小柴先生の「センター試験対策講座」が評論対策に効いた

Dさん

理系だったこともあってか、私は国語が苦手でした。特に現代文の評論などは、読んでいるうちに自分の頭の中で勝手に物語を作ってしまう始末。「どうしたらそんな間違いができるんだ」と、友人に笑われたこともあります。でも、小柴先生の「センター試験対策講座」を受講したことで、一気に変わりました。問題を解くためのメソッドを習得でき、評論文は満点を取ることもあるぐらい力がついたんです。

現役塾講師Snoopy
苦手科目だったものが、スタディサプリの先生との出会いで感覚が劇的に変化したって人がホントに多いです。( ゚Д゚)苦手意識を感じている科目ってどこかでネジがおかしな向きをしていたり、根本的な部分に問題があるんですよね。そういうのって、参考書だけではどうにも解消されないことが多いです。(;^_^A

 

 

予備校とスタディサプリを上手に活用

Dさん

スタディサプリと並行して、予備校にも通い続けていました。スタディサプリは時間を気にせず自分のペースで勉強できてとても便利でしたが、予備校にも良さはあったと思います。たとえば、予備校の講義は内容も体系的にまとまっていて、受け身であっても勉強が進められます。それに、ほかの受験生と一緒に勉強することは刺激にもなりましたスタディサプリだけだと家に籠もってしまいがちですが、予備校に通って外の空気を吸うことで気分転換になったと感じています。私のように、うまく使い分けるのもおすすめです。

現役塾講師Snoopy
予備校はお金がかかり過ぎることがデメリットなくらいです。ですので、彼女のように予備校とスタディサプリを併用するのは全然良いでしょう。ただ、どっちつかずの状態になってしまっては逆に不効率なので、併用する場合は予備校とスタディサプリの役割分担をしっかりすることが必要ですね。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:スタディサプリのいいところは?

Dさん
⇒A:ストップ&リピートできるのがいい
最初は観るだけに集中して内容を理解し、次はリピートして板書だけを取ることに集中していました。自分でノートをつくって、問題演習でわかったことを追記し、さらに学習を深めるのが私の勉強スタイルです。

現役塾講師Snoopy
倍速機能だけでなく、ストップ&リピートできる点も動画授業の良いところですね。授業って本来聞くことが重要なわけですが、リアルの授業だと一回キリなので書いてメモも取らなきゃってやってるうちに聞くことがおろそかになったりしますね。動画授業は彼女のように聞くだけ、書くだけという感じで役割を分けて何度も視聴するような使い方ができます。(^^)/
Q2:勉強方法で心がけていたことは?

Dさん
⇒A:同じ教材を何度も繰り返す
いろいろな教材に手を出すのではなく、1つの教材を徹底的に使い込むことがおすすめです。スタディサプリの英語の講義も、7周ぐらい繰り返しやりました。苦手な分野が潰せて、回数をこなすことが自信にもつながりました。

現役塾講師Snoopy
同じ教材を何度も繰り返した方が良いのは間違いないです。Snoopyの塾の生徒もよく聞いてくるのですが、「何週すれば良いんですか?」何週すればOKという話ではありません。(笑)血肉となるまで無限に繰り返すくらいの感覚です。スタディサプリの講義であれば、先生が次話すことが先に分かってしまうくらいでしょうね。そのくらい繰り返して初めて自分のモノになるのです。
Q3:志望校を決めた理由は?

Dさん
⇒A:国際教養学部がある国立大学だったから
高校1年生の春にアメリカ、高校2年生の夏にオーストラリアに行き、国際的な学問に興味が湧きました。国立大学に進学したいと漠然と思い、国際系の学部があったので自然と志望するようになりました。

現役塾講師Snoopy
彼女のようにすんなりと志望校が決まる子はそんなにいないですよね。。(;^_^A高校生の段階ではホントに何がしたいのかはよく分からないってのが普通だと思います。Snoopyもそうでしたから。(笑)しかし、それではモチベが上がらないので、とりあえず一旦は考えてある程度決めてしまうのです。そうすることで目標に向かって頑張るという姿勢になりますからね。(^^)/
Snoopyのまとめ
予備校に通いつつもスタディサプリを使うというスタイルの受験勉強でしたね。
スタディサプリにはない予備校の良さは、多くの受験生が居て刺激になり、自習室が整っていることでしょう。
予備校にはないスタディサプリの良さは、費用が格安なことを除くと「ストップ&リピートで講義をいつでも観れること」でしょうね。
カリスマ講師が講義を担当するという点では予備校もスタディサプリもどちらも同じです。
先生との相性は様々あると思いますので、例えば英語はスタディサプリの〇〇先生、理科は予備校の〇〇先生というような感じでしっかりどちらでいくのか決めてしまった方が良いですね。

合格体験記No.8 広島大学 生物生産学部(理系) 進学校ではないけれど、スタディサプリで合格!

Dくん

先輩の受験記

受験科目が増えたことで、勉強法を模索

Dくん
僕が本格的に受験勉強を始めたのは高校3年の5月頃。スタディサプリは、学校で行われた説明会で興味を持ったのが利用したきっかけです。最初は私学の公募推薦を狙っていましたが、春の模試で広島大学の合格判定が良かったので国立大学に志望を変更することにしたんです。僕が通っていた高校は進学校ではなく、国立大学を目指す人はほとんどいないという環境でした。そこで、勉強に取り組む意識を変え、6月に部活を引退して受験勉強へのシフトチェンジを図りました。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリは学校単位で導入をしているようなところも最近では増えてきていますね。彼のように進学校ではない高校に通っている子が国立大学を目指したいとなったときにスタディサプリのようなツールは救世主となってくれるでしょう。(^^)/

 

 

スタディサプリを使い倒して、苦手科目の成績がアップ

Dくん
僕は国語全般と数学、化学が苦手。理系を選択していたので古文・漢文の授業がほとんどなく、特に国語は勉強方法がわかりませんでした。6月の模試で広島大学はE判定に落ちましたが、英語と生物の成績は良かったんです。そこで、まずは得意科目でもあった英語と生物を中心に、片っ端からスタディサプリで動画を観て勉強を始めることに。8月までに英語文法、生物、理論化学の動画を観終わり、そのあと古文・現代文を観始めたところ、9月の模試ではD判定になり、古文・漢文、数学Iの成績も上がってきたんです。「がんばれば成績は上がる」という自信を持ち始め、より一層勉強に力を入れるようになりました。10月には苦手だった古文・漢文が得意になり、化学の成績もアップ。さらに過去問に集中的に取り組み、センター試験本番前にB判定になったことで、モチベーションがマックスになりました。ラストスパートは、今までのテキストを復習しつつ、過去問をメインに勉強して、志望校の広島大学に合格することができました。

現役塾講師Snoopy
絵に描いたような成績の上がり方ですね。( ゚Д゚)彼のように最初は得意科目から受験勉強を始めるというのは良いと思います。スタディサプリを利用して少しでも成績が上がり始めると受験勉強に対するモチベーションは急上昇するでしょうね。塾や予備校に通っているのと比べて自分でやっている感がすごいですから。(^^)/
受験勉強のすすめ

効果が見える得意科目から始めてみる

Dくん
僕は得意科目の英語から勉強を始めました。得意な英語は動画を観るのが楽しく、どんどん頭に入っていきます。特に関先生の講義は、学校では聞けない内容や問題の捉え方などが面白かったです。得意科目を集中して勉強すれば、短期間で結果が見えてきます。結果が出ると、ほかの科目でも同じように出せるのではと思えてくるんです。僕は勢いに乗って苦手科目の数学や古文・漢文に取り組み続け、模試の成績もアップしていきました。学校では古文・漢文の授業が少なくて進みも遅かったので、スタディサプリを使うことで、効率よく勉強できました。

現役塾講師Snoopy
そうですね。何事も目に見える結果が人間には一番のモチベーションになります。大人だって同じです。(笑)スタディサプリの使い始めはあなたも得意科目をとことんやってみるのがおススメですよ。(^^)/

 

 

覚えたことを忘れないために復習を徹底的に行う

Dくん
スタディサプリでは繰り返し講義を観るというよりか、繰り返し問題集を解いていました。僕は引っかかったところだけ何度も解いていく感じでしたね。講義をひと通り観るのは時間がかかるので、できるだけ1回で落とし込み、講義を受けながら書いたメモを寝る前にササッと読むようにもしていましたインプットは1回で、あとは訓練でアウトプット。覚えたことを忘れてしまうのは仕方ないですが、同じ行為を何度もするのは時間がもったいないです。僕は覚えたことを絶対に忘れないためにも、復習を徹底的にやっていました。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリの講義を何度も繰り返し観ることで成績アップにつながったという人が多い中、彼は逆に観るのは一度だけにして問題集でアウトプットが中心だったということですね。これはどちらが良いとかではなく、人によって様々です。ただ、時間に余裕のある人は、スタディサプリの講義を何度も繰り返し観つつ、問題集も何度も繰り返し解いた方が良いとは思います。(^^)/どちらにせよ、受験勉強は繰り返しリピートすることがキモってことです。

 

 

好きなツールを使うことでモチベーションアップ

Dくん
問題集は買えば買うほどお金がかかりますが、スタディサプリは、定額の使用料でテキストをダウンロードし放題というのが利点だと思います。塾に通う費用を考えたら割安ということで、親にタブレットを買ってもらい、勉強用に使っていました。テキストをわざわざ購入しなくても、タブレット上にダウンロードして、直接書いて問題を解いていくことができたし、勉強した証しが一覧となって整理されているので、いつでも見直せます。

現役塾講師Snoopy
ホントにそう。スタディサプリはホントに経済的なんです。( ゚Д゚)ベーシックコースであれば月額1,815円(税込)でほぼ全ての科目の神授業が見放題ってだけでなくテキストもダウンロードできちゃうんです。( ゚Д゚)特に彼のようにスマホやネットを使って勉強することに関心があるって人はより打ち込んで勉強できると思いますよ。
受験を終えて

できる範囲のパワーで100%の勉強を

Dくん
受験勉強をしていくなかで、やる気がなくなることに不安になったり、嫌な気持ちになったりするかもしれません。そんなときは、やる気がない自分を受け入れて何ができるかを考えてみましょう。たとえば、数学を解くのは集中力が必要ですが、逆に集中できないときは、スマートフォンのアプリを使って英単語をゲーム感覚で勉強するというのもひとつの手段です。いつも使っているシャーペンなどの文房具を新しく買って、気分転換を図るのもいいと思います。集中力がないときは、ないなりの勉強法を考えておくことが大切です。

現役塾講師Snoopy
素晴らしいアドバイスですね。(^^)/やる気がないという自覚はできると思うので、そんなときにどう対処するのか?他の合格体験記ではリフレッシュして勉強と関係のないことをやるという人もいましたね。彼のように集中力がないときはアプリでゲーム感覚で勉強するというのもナイスアイデアだと思います。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:モチベーションが下がったときは、どうやって乗り切りましたか?

Dくん
⇒A:やる気にムラがあるのは当然。それに合わせた勉強を
やる気がないときは、やる気がないなりの勉強をしていました。たとえば単語の勉強や、今日学んだことをサッと見るだけの復習でもいいと思います。

現役塾講師Snoopy
大人でもそうですよ。やる気にはムラが出ます。(;^_^Aそんなときにはこうするというのを彼のように決めておくのが良いですよね。(^^)/
Q2:どこで勉強していましたか?

Dくん
⇒A:メインは図書館
塾に行ってなかったので勉強場所には苦労しましたが、図書館が9時~21時まで使えたので活用していました。家に帰ってからは、布団に寝転がりながらスマートフォンで英語のリスニングなどを勉強していました

現役塾講師Snoopy
家では勉強できないけど塾には通っていないという人は図書館などを利用するのがベストですね。Snoopyはそんな子達のための24時間利用可能な施設みたいなものがあったら便利だろうなとも思いますが。。。(笑)まあいろんな事情で実現するのが難しいんですよね。(;^_^A
Q3:教科の勉強時間・配分はどのくらいでしたか?

Dくん
⇒A:10時間あれば1教科に集中して勉強しました
教科を切り替えるときに、テキストや問題集をいちいち切り替えなければいけないのは面倒。1教科を10時間集中して1週間も続ければ、その教科は明らかに成績がアップするし、目に見える成果はやる気につながります。

現役塾講師Snoopy
これまた素晴らしいアドバイス。「1教科を10時間集中して1週間やる」是非あなたにも実践してほしい勉強法ですね。(^^)/確実に成績が上がるのが分かると思いますよ。(^^)/
Snoopyのまとめ
進学校ではない人でもスタディサプリだけで大学受験に合格できる(しかも国立大学)ことを実証してくれた合格体験記でしたね。
得意科目から伸ばす、やる気のないときはそれに合わせた勉強、1教科を10時間集中して1週間やる、等々非常に理にかなったアプローチが多くてあなたの受検勉強にも是非参考にしていただきたいです。

合格体験記No.9 三重大学 工学部(理系) スタディサプリだけを使って浪人してみた結果。。

Eくん

先輩の受験記

スタディサプリの動画を観るようになって、勉強する習慣が自然と身に付いた

Eくん

受験勉強を始めたのは高校2年の秋。それまでは定期テストの前に勉強するだけでしたが、1年後に控えていた受験に間に合うかなと不安に感じていました。そこで、まずは1日のうちに勉強する時間をしっかり取り入れようと考えたんです。私は得意科目と苦手科目がはっきり分かれていて、苦手科目の化学や国語を克服するのが大きな課題。得意科目の数学から勉強していき、しっかり机に向かう習慣を作り上げてから、苦手科目の勉強にも取り組んでいきました。もっと効果のある勉強法はないかと、インターネットでいろいろな勉強方法を検索していたとき、目に飛び込んできたのがスタディサプリでした。最初に受けた講義は、山内先生の数学です。とてもわかりやすいだけでなく、講義内容が面白くて! ほかにはどんな講義をしているんだろうと自然に興味が湧き、いつの間にかスタディサプリを使って勉強する習慣が身に付きました

現役塾講師Snoopy
そうですね。彼の言う通り受験勉強の始まりはしっかり机に向かって勉強をするという習慣をつくることからです。そのために最初は得意科目から勉強していくというのは良い方法だと思います。(^^)/

 

 

苦手だった化学が、坂田先生との出会いで得意科目に。受験の大きな武器になった

Eくん

スタディサプリの大きな魅力は、繰り返し動画を観て知識を定着できることです。わからないところがあれば何度も見返せますし、すでに理解しているところであれば倍速で受講できます。自分の学習状況に合わせて動画を観られるので、とても効率的に勉強できました。スタディサプリの講義のなかで一番印象に残っているのは、坂田先生の化学の講義でした。坂田先生はどの講義でも本質から教えてくれるので、とても理解しやすかったです。問題演習も、テキストにある問題をしっかり解けるようにするだけで実力がついていき、模試の点数が40点アップ!受験では、数学と並んで私の大きな武器になりました。そして何よりも収穫だったのは、苦手だった化学の面白さを知ることができたこと。受験勉強を始めたころは数学科を考えていましたが、坂田先生の影響で化学の魅力に目覚めた私は、進路を変更して工学部の分子素材工学を受験。見事合格し、4月からは大学生活を送っています。本当、坂田先生のおかげで、人生が変わっちゃったなと思っています(笑)。

現役塾講師Snoopy
繰り返し動画を観れるだけなら、他の映像授業塾となんら変わりはありません。いつでもどこでも自分の状況に合わせて観れることがスタディサプリの魅力なのです。たとえ夜中だろうと、早朝だろうとね。(^^)/坂田先生に出会って、人生変わりましたって人が多いですね。彼なんかは坂田先生の影響で志望学部も変えてしまったという。。。(笑)
受験勉強のすすめ

LIVE講義を軸に勉強計画を立て、疑問点はチャットで解消

Eくん

LIVE講義を軸に計画を組み立てることで、1日の勉強時間を設計しやすくなります。また、自分にとって苦手な科目であっても、「LIVE講義が始まるからちゃんと予習しておこう」という気持ちにもなれます。LIVE講義の大きなメリットは、レベル別で開講されている講義が多く、自分が今どのくらいのレベルの問題を解けているのかが把握しやすかったこと。そして、わからないところを先生に直接チャットで質問できたのも大きかったです。

現役塾講師Snoopy
LIVE講義というのは主に夏期講習・冬期講習(秋期講習があるときもあり)のタイミングで行われる生放送の授業のことですね。(^^)/わからないところを先生に直接チャットで質問できるのが特徴です。(^^)/詳しくは、下記記事をご覧ください。↓LIVE講義はあらかじめ授業の予定が時間単位で決まっているので、予定が立てやすいと思います。自分の都合と関係なく、予定がすでに決まっているLIVE授業を軸にすることで、ある意味強制的に計画が立つので自分で計画を立てるのが苦手な人はアリな方法ですね。

 

 

 

自分の強みと弱みを知り、徹底的に対策を行う

Eくん

現役時に国立大学に合格したものの、センター試験の結果に納得がいかず、浪人生の道を選んだ私。まずは、LIVE講義とアーカイブ動画を観て勉強するリズムを作り上げていきました。LIVE夏期講習では、自分の強みと弱みを知ることができたのが収穫です。秋になると二次試験の科目は安定してきたので、勉強の遅れを実感していた国語や、センター試験のみ受験する科目の対策を集中的に行いました。12月のLIVE冬期講習で徹底的にセンター試験対策を行ったことで、実力と共に自信を持てる科目が増えたと思います。1月のセンター試験の後は不安だった英作文に取り組み、特に自由英作文は、動画で取り上げられたテーマをすべて記述できるようにしていきました

現役塾講師Snoopy
スタディサプリを使いこなしている感が凄いです。。( ゚Д゚)アーカイブ動画というのは月額1,815円(税込)のベーシックコースで観ることのできる普通の動画授業のことですね。なんにせよ、彼の場合はやはりLIVE授業を軸に組み立てていますね。(^^)/特に冬期講習の時期以降のLIVE講義は、その時期ならではの志望校対策をやったりするので非常に効果的な勉強ができると思いますよ。自由英作文なんかもそうですね。(^^)/
受験を終えて

悔いのない受験勉強ができたことに満足

Eくん
現役時に合格した国立大に行かず、浪人生の道を進んだことについて「不安はないの?」と思われるかもしれません。でも、スタディサプリの良さを熟知していた私には、不安はまったくありませんでした。スタディサプリに出会っていなかったら、大学受験をリベンジすることなんて考えていなかったと思いますそしてスタディサプリのおかげで三重大学に合格。悔いのない受験勉強ができたと満足しています。

現役塾講師Snoopy
もともとスタディサプリを使って浪人をするつもりだったということですね。昔であれば浪人=予備校に通うというイメージでしたが、スタディサプリを活用すればもはや予備校に通わずして浪人できてしまう時代が来たということです。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:オススメの授業は?

Eくん
⇒A:化学と数学
特にLIVE講義でパワフルな化学の坂田先生と、ユニークな語り口で面白く授業してくれる数学の堺先生がおすすめです!

現役塾講師Snoopy
坂田先生はホント大人気ですね。( ゚Д゚)キュートな女の先生で、ホントに授業が分かりやすいので是非あなたにも動画を観て欲しいです。(^^)/
Q2:LIVE講義を受けるときのポイントは?

Eくん
⇒A:予習はしたほうがいい
講義が始まるまでの予習は欠かせません。特に問題演習が中心の講義は、予習をしておかないと授業の効果が薄まることも。しっかり予習をしてから受講するのがおすすめです。

現役塾講師Snoopy
問題演習が中心の講義は、絶対的に予習をしてからにしましょう。問題を解かずして最初から解説を聞いたのではまったくもって意味がありませんよ。(;^_^A
Q3:リフレッシュの方法は?

Eくん
⇒A:試験に関係ない科目の動画を観る!
試験に関係ない講義の動画を観て、気分転換していました。長い受験勉強ですから、まずは自分なりのリフレッシュ方法を作っておくことを強くおすすめします。

現役塾講師Snoopy
スゴイですね。。リフレッシュの方法が試験に関係ないとはいえスタディサプリの講義を観ることなんですね。。(;^_^Aそれくらいにスタディサプリの動画は受験関係なく面白いものが多いのは間違いないです。特に「未来の教育講座」とかはおススメです。(^^)/
Snoopyのまとめ
スタディサプリだけを活用して浪人する場合は、さすがに月額1,815円(税込)のベーシックコースだけではキツイものがありますよね。
Snoopyのおススメ最強プランは「合格特訓コース」と彼のように「LIVE講義」をミックスしてうまく活用することです。
「合格特訓コース」で、日々の勉強の管理・相談等をあなた専用のコーチが対応、そして「LIVE講義」を軸に生活のリズムを作っていく感じです。
そうすれば、予備校に通うことなく、大変経済的になおかつ効果的な受験勉強ができますよ。

スタディサプリ(大学受験・高校)口コミ・合格体験記③ 難関私立大学

スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ・合格体験記③は、難関私立大学に合格した先輩達の体験談です。

慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、同志社大学に合格した先輩達の体験談をご紹介します。

難関私立大学を目指すあなたには参考になる話が盛りだくさんですよ。(^^)/

 

合格体験記No.11 慶応義塾大学 環境情報学部(文系) 予備校が合わない!救世主となったスタディサプリ

Fくん

先輩の受験記

スタディサプリの質の高い授業に感動!受験生の盲点をしっかりケア

Fくん
僕がスタディサプリに登録したのは、高校3年の夏でした。ただ、現役時代は独学で何とかしようとしていたので、スタディサプリもあまり活用せず浪人することに。浪人するにあたり予備校に通い始めたものの、講義が自分に合いませんでした。このままではだめだと思い、もっとわかりやすい講義はないかと考えて、登録したままになっていたスタディサプリを使い始めたんです。 本格的に活用するようになったのは、浪人時代の5月くらいからです。質の高さにびっくりしました。スタディサプリの講義は受験生の盲点をきちんとわかっていて、どこでつまずくのかも見据えたうえで講義を展開してくれます。かつ講師の話術も巧みで、講義自体が面白いんです。また、予備校の講義が1コマ50分なのに対し、スタディサプリの授業動画は倍速で観ることができるので、わかっているところは飛ばせるなど、自分に合わせた進め方ができて、とても使いやすかったです。関先生や肘井先生の講義を観るようになって、スタディサプリに乗り換えたほうがいいと思うようになり、予備校の講義の一部を切ってスタディサプリの割合を増やしていきました。

現役塾講師Snoopy
予備校との比較がよく分かりますね。ただし、誰しもが彼の言うように予備校の授業よりもスタディサプリの方が合うと思うわけではないとは思います。(;^_^Aただはっきりと言えることはスタディサプリの方が遥かに費用がかからないという点と、倍速で観れたり何度も観れたりと自分に合わせた使い方ができるという点ではスタディサプリの方が優れています。(^^)/

 

 

サイトやテキストのデザインも秀逸!受験生の”わからない”にとことん寄り添ってくれた

Fくん

僕が慶應義塾大学の環境情報学部を志望校に決めたのは、浪人時代の夏頃のことでした。デザインの分野に興味があるのですが、スタディサプリはサイトのデザインやテキストなどもしっかり設計されていて感動しました。講義がわかりやすければそれでいいというスタンスではなく、どうすれば習熟度が高まるのかを緻密に考えられたサービスだからこそ、わからない単元を確実に潰していけたんだと思います。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリが他のネット塾よりも優れている点の1つは、使いやすさやデザインにもぬかりがない点です。カリスマ講師による講義の分かりやすさが際立つのもそういった周辺の気配りが徹底しているからですね。(^^)/
受験勉強のすすめ

英文は10回音読!

Fくん
肘井先生がおすすめしている「読解で出てくる英文を10回音読する」という勉強法は、効果てき面です。声に出すだけではなく英文の構造や単語の意味も意識して、自分の前に人がいるかのようにしゃべるとか、工夫しながら取り組みました。その後、3か月ほど経ったくらいから効果を実感。明らかに長文を読むスキルが上がったんです。英語ができない人には「絶対音読しなさい!」と断言できます。肘井先生は具体的に10回という目安を提示してくれたので、非常にありがたかったです。

現役塾講師Snoopy
音読なんてホントに効果あるの?と思っているあなたには是非試してほしい勉強法です。ただ講義が分かりやすいだけにとどまらず、そういった具体的な勉強法まで教えてくれるのがスタディサプリの良いところですね。(^^)/

 

 

受験勉強の計画は、スケジュールに書き込み徹底的に管理

Fくん
現役時予備校の講義時間が決まっていたので、その時間帯の合間にスタディサプリの勉強時間を組み込むような形で計画を立てていました。あらかじめ、何曜日の何時から何時までどの講義を観るかを固めることで1週間の進捗が把握でき、全体の計画が立てやすかったです。僕の場合は、各教科で計画を立てました。最初は夏が終わるまでに「何の講座をどれくらい観るべきか」「そのためには1日どれくらいの量を勉強すればいいのか」を逆算して、スケジュールに落とし込みました。結果として、8割くらいは計画的に進めることができました。

現役塾講師Snoopy
彼のように自分一人で計画をしっかりと立ててしかもそれを確実に実行できるという人は少ないです。(;^_^A俺には私には無理だ。。。という人におススメなのが「合格特訓コース」。「合格特訓コース」であればあなた専用のコーチがついてくれて、あなた専用の学習プランを一緒に考えてくれますよ。(^^)/
受験を終えて

知的好奇心を刺激してくれる講師が、受験勉強に楽しさを与えてくれた

Fくん

スタディサプリの講師は、学問の楽しさや面白さを伝えようという意欲と情熱に溢れているんです。その意味では、関先生の授業にとても感銘を受けました。単純に何を暗記すればいいかとか、問題を解くコツだけを教えるのではなく、英単語が持つ歴史的な背景なども交えながら、英語を学ぶ面白さを伝えようと工夫されていたからだと思います。受験勉強は苦痛を伴うものです。でも、スタディサプリの講師たちによる考え尽くされた講義があったからこそ、乗り越えられたんだと確信しています。

現役塾講師Snoopy
カリスマ講師と呼ばれるゆえんですね。( ゚Д゚)受験勉強を楽しく感じさせてくれるなんて、凄いことですよホントに。( ゚Д゚)信じられない!という人は関先生のサンプル授業を一度観てみてください。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:モチベーションアップの秘訣は?

Fくん
⇒A:藤原和博先生の「未来の教育講座」を観る
経済・学校・仕事・社会・起業の5つのテーマで、絶対的な正解がない問題と向き合う講座です。自分の未来、将来、キャリア形成について想像が膨らむのが楽しかったので、毎日コツコツとこの講座を観たことで、受験勉強のモチベーションにもつながったと思います。

現役塾講師Snoopy
Snoopyも観ましたが、「未来の教育講座」の動画はホントにおススメです。( ゚Д゚)リフレッシュに観るというよりも、彼の言うように観た方がむしろモチベーションが上がると思いますよ。(^^)/
Q2:印象に残っている講義は?

Fくん
⇒A:古文の岡本先生(冬期講習)
難しい内容も丁寧に進めてくださり、とても親しみやすい講義でした。古文に対して苦手意識があったのですが、焦ったときには岡本先生の講義を観て心の支えにしていました。

現役塾講師Snoopy
岡本先生は、坂田先生と同様にキュートなスタディサプリのマドンナ先生的存在ですね。(^^)/
Q3:1日の勉強時間は?

Fくん
⇒A:約10時間
朝8時半から、授業と自習を含めて18時くらいまで予備校で勉強していました。家でも勉強時間を確保していたので、基本的には睡眠時間と生活時間以外は受験勉強にあてていました

現役塾講師Snoopy
現役の高校生の人からしたら考えられないかもしれませんが、浪人生的には当たり前の勉強時間です。(笑)浪人生はそれだけの時間を受験勉強に投資しているので、そりゃ強いですよ。受験はスタディサプリを使えば合格できるという簡単な話ではありません。まずは絶対的な勉強時間の確保が前提になりますよ
Snoopyのまとめ
予備校の生活の授業の部分をスタディサプリに変換して成功したという合格体験記でしたね。
スタディサプリの使い方は可能性としては無限大にあります。
彼のように予備校に通いつつ、スタディサプリを併用して受験に成功するという人もたくさんいますね。
いろんな合格体験記を読んで、あなたに合ったスタディサプリの使い方を見つけてもらえると幸いです。

合格体験記No.12 早稲田大学 国際教養学部(文系) サプリ講師陣が好きだったからこそ信頼できた

Eさん

先輩の受験記

進路の決め手は「国際色豊かなキャンパスへの憧れ」

Eさん
私が志望校を決めたのは割と早くて、高校1年生の頃。早稲田大学の国際教養学部に進学したいと考えていました。高校3年生までは予備校や塾には通わずに、勉強は学校の授業をメインにしていました。何か追加で勉強法を取り入れたほうがいいかもしれないと思っていたときに、母の友人の息子さんがスタディサプリで中央大学に受かったと聞いたんです。私は予備校や塾は費用が高いと感じていました。そこで、結果を出している人が身近にいたことから「スタディサプリがよいのでは」と考え、登録することにしました。

現役塾講師Snoopy
彼女の言うように「予備校や塾は費用が高い。。。だけど、何か追加で勉強法を取り入れないとダメな気がする。。。」そんなときにもってこいなのがスタディサプリです。(^^)/費用が圧倒的に安いだけでなく、自分に合った使い方で自由に使えます。

 

 

関先生の英文法、小柴先生の現代文でモヤモヤがすっきり!

Eさん
受験勉強のスタートは、スタディサプリを始めた高校3年生の4月。特に感動したのは、関先生の英文法の講義です。今まで理解できているのかどうかモヤッとしていた部分が、関先生の解説を聞くと「そういうことか!」と、すごくスッキリするんです。また、現代文については高校まで困ったことがなく、すんなりと解答できていました。でも、高校になるとひっかけ問題にまんまとひっかかるようになってしまい、心もとなく感じていたんです。小柴先生の現代文の講義をスタンダードレベルから受け始めたところ、しっかりとしたロジックをもとに解答を選べるようになりました。スタディサプリの講義以外、特別な対策はしませんでした。

現役塾講師Snoopy
自分が得意だと思っていた科目でも関先生や小柴先生のようなカリスマ講師の講義を観ると、必ず新しい発見があって、さらなる高みを目指せますよ。(^^)/自分の中では得意だと思っていても、感覚的に解いていたというのは往々にしてありますからね。( ゚Д゚)そういったことがクリアになります。(^^)/
受験勉強のすすめ

日本史に苦戦するも、賀一先生の講義とオリジナルノートで理解が深まった

Eさん
理解を深めた英語と国語に対し、日本史は最後まで苦戦していました。歴史の流れは理解しているのに、語句が覚えられなかったんです。英語の偏差値は70、国語は60後半でしたが、日本史だけは50くらい。でも、賀一先生の日本史を受講したことで、かなり実力がついたと思います。賀一先生は「文化史だけでいい」といっていましたが、私は全般的に苦手だったので資料集を切り取って、自分だけの参考書を作りました。友達から資料集を譲ってもらい、4冊くらい活用して作っていましたね。参考書を作ることで歴史の流れが理解できるので、受験シーズンはフル活用して単語も覚えるようにしていました。

現役塾講師Snoopy
資料集を使ってまとめるという勉強法はSnoopyの塾の社会の偏差値が70くらいある子も実践している勉強法でオススメです。(^^)/なんにせよ、スタディサプリでは講義が分かりやすいだけでなく、様々な効果的な勉強法まで教えてくれるということですね。(^^)/

 

 

過去問正答率を気にしすぎないこと。音読は入試直前まで実施

Eさん
過去問を解くときは、朝の5時半から7時半までと決め、本番さながらに集中して取り組むことにしたんです。高校3年生の夏休みに1回解いて、もう一度冬休みに入ったくらいに解き直しました。国語と日本史は、かなり解けるようになっていましたが、英語はなかなか8割に満たなかったので不安に感じるように……。でも、英語の肘井先生の「正答率は8割で受かる」という言葉を胸に、自分を落ち着かせていました。肘井先生のアドバイスのなかでも、とりわけ役に立ったのは音読です。最初は「本当かな」と半信半疑でしたが、10回読んでみると、1回目と10回目では明らかにスピードが違います。これを繰り返せば絶対に読むスピードが上がると感じ、音読は入試前日くらいまで取り組んでいたと思います。

現役塾講師Snoopy
音読をやって正解だった!という声が非常に多いですね。( ゚Д゚)学校の先生でもそういったアドバイスをしていらっしゃる方は多いと思うのですが、あなたは実際にやったことありますか?スタディサプリのカリスマ講師に言われるとなぜか説得力があって、やってみようかなって気になるんですよね。(笑)あと、「正答率は8割で受かる」というのは本当ですよ。(^^)/実際には8割も取らなくても受かることがほとんどです。気になる人は、自分の志望校の赤本で去年の合格最低点という項目をみてみてください。

 

 

講師陣のアドバイスや教えの通りにやれば結果はでる

Eさん
私は講師の皆さんが大好きだったので、勉強方法についても素直に受け入れることができました。とにかく、講師陣の実力がすごい! アドバイスや教えを信じて地道にがんばれば、絶対に受かると思っていました。実際に模試の点数も上がり、結果が出るようになったので間違いないかなと。スタディサプリは自分のペースで取り組めるのが良いところで、学校の昼休みとかにも動画をダウンロードして講義を観ていました。私の計画の立て方でよかった点は、日本史を4月から9月までに終わらせたことです。日本史は50講義あったので、週に何講座、どの曜日にやるかを決めていました。今は自分で決めなくても、合格特訓コースでは学習プランをたてられる機能が追加されたので、「活用しない手はないよー!」と声を大にして言いたいです。

現役塾講師Snoopy
先生が好きかどうかというのは、素直に話アドバイスを聞き入れれるかどうかという点でかなり大きい要素です。( ゚Д゚)学校の先生の言うことはやる気になれないのに、スタディサプリの講師の言うことはなぜやる気になるのか?言動・オーラ・話し口調その全てにおいて説得力があるからです。(^^)/あと、学校や図書館だとWi-Fiがないからスマホでスタディサプリを観れないのでは?と心配している人がいたら大丈夫。ダウンロード機能があって、家で観たい授業動画をダウンロードしておけばネットがつながっていない環境でも観ることができますよ。(^^)/あとは、彼女の言うように今は「合格特訓コース」というものができたので、学習プランを自分でどう立てたらよいか分からないって人も安心です。
受験を終えて

大学入学後もスタディサプリで心残りの数学を受講

Eさん
スタディサプリは受験勉強の取っ掛かりであって、自分が手を動かさないと成果にはつながりません。演習や暗記も避けては通れず、合格するには自分の努力が必要です。その努力を苦に感じないような“学ぶ楽しさ”を与えてくれた、スタディサプリの講師陣に出会えたことはラッキーだと思います。ただ、高校生活を振り返ると実は少し後悔していることもあります。もし高校1年生からスタディサプリを始めていたら、国公立も狙えたんじゃないかなって。私は学校の授業についていけず、数学に苦手意識を持ってしまいました。もっと早くスタディサプリの講義を受けていれば、選択肢が増えたかもしれないなという思いがあります。

現役塾講師Snoopy
彼女の言うように、スタディサプリを使えば大学に合格できるという話ではありません。もちろん、自分が手を動かさないことには何の成果も出ません。ただ、スタディサプリを使って勉強をするとどんどん勉強がしたくなるって子が非常に多いです。( ゚Д゚)それはやはりカリスマ講師の存在が大きいでしょうね。Snoopyも予備校に通っていた頃は正直言って勉強が楽しかったです。(笑)それは、先生達の授業が面白かったからなんですよね。(^^)/あなたもスタディサプリで学ぶ楽しさを知ると、受験勉強がそこまで苦じゃなくなると思いますよ。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:オススメの勉強法はありますか?

Eさん
⇒A:睡眠対策のスクワット×音読
音読は眠くなるので、スクワットをしながら取り組んでいました。身体を動かしながらだと、気分転換にもなるのでおすすめです。あと、古文単語は1日50個、毎日違うものを布団に入って暗記するというルーティンを取り入れていました。

現役塾講師Snoopy
身体を動かしながらの音読は斬新なアイデアで良いですね。( ゚Д゚)受験は適度な睡眠は必要ですが、ムダな睡眠は不必要です。彼女のように一石二鳥の効果が出るような工夫をあなたも考えていくと良いでしょうね。(^^)/
Q2:高校3年生の夏休みはどう過ごしていましたか?

Eさん
⇒A:1日の始まりはラジオ体操から
朝起きてラジオ体操してから、必ず4kmのランニングをしていました。それからシャワー→朝御飯→午前中はスタディサプリの講義→お昼ご飯→昼寝→午後も講義を観る→演習の流れです。スタディサプリLIVEの夏期講習を取っていたので、午後は主にLIVEの講義を観ていました。

現役塾講師Snoopy
夏休みなどの長期休みの期間は生活のリズムが乱れがちですよね。(;^_^A特に塾や予備校に行っていない場合。そういうときに有効なのがスタディサプリLIVEを活用することです。スタディサプリLIVEは生放送の授業で、あらかじめ配信される時間帯等が決まっていますなので、それを軸に生活を組み立てることができるんですよね。(^^)/スタディサプリLIVEに関して詳しくは下記記事をご覧ください。↓
Q3:モチベーションが下がったときはどうしていましたか?

Eさん
⇒A:寝る!
どうしてもやる気が起きないときは、「今日は無理だ」と思って睡眠に充てました。その代わり、明日早く起きようと決めて、やる気の低下を翌日に持ち越さないようにしていました。

現役塾講師Snoopy
なるほど。「やる気の出ないときは、出ないなりの勉強法を用意しておく」という合格体験記の人もいましたが、彼女の場合はやる気の出ない波を睡眠によって早めに断ち切るというアイデアですね。(^^)/モチベーションが下がったときの方法は人それぞれだと思いますので、あなたもいろんな合格体験記を読んで参考にしてみて下さい。
Snoopyのまとめ
スタディサプリの講師陣を好きになったからこそ信頼して、推奨される勉強法に打ち込んだ結果、合格を勝ち取ったという体験記でしたね。
世の中にはありとあらゆる勉強法が溢れています。
学校の先生に勧められた勉強法、自分で考えた勉強法、、どれもしっくりこないという人はまずはスタディサプリの講師陣の授業を視聴してみて下さい。
もししっくりきたのならば、その先生の推奨する勉強法を信じて最後までやりきれるはずですよ。

合格体験記No.13 上智大学 外国語学部(文系) 不良ばかりの高校から勝ち取った名門大学合格

Fさん

先輩の受験記

不良ばかりの高校で入学翌日に大学進学を固く決意

Fさん
そもそも私は中学時代にまったく勉強をせず、大学どころか高校に行く気もありませんでした。高校への進学を決めたのは中学3年の12月、親が涙ながらに「進学してほしい」と話すのを目の当たりにし、ショックを受けたから。結果、入学したのは都立ワースト2位の不良で有名なギャル高校でした。校内にいるたくさんの不良を目にして、自分は何がしたいのかと考えました。そのときに、まずは大学に入ろうと強く決意したんです。スタディサプリを始めたのは高校2年の春。実際にスタディサプリを使って受験を乗り切った2歳上の姉に勧められたことをきっかけに、何度も繰り返して講義の動画を見られることや、1コマがあまり長くないことから自分のペースで進められると感じ、登録することにしました

現役塾講師Snoopy
彼女のように進学校ではない高校から大学に進学するのは至難の業です。( ゚Д゚)そもそも高校が大学へ行くためのカリキュラムにはなっていないでしょうからね。かと言って予備校や塾に行ったとしても周りは進学校の子達ばかり。。。そんな人にとってスタディサプリは救世主となり得るんですね。(^^)/

 

 

自分で目標設定できることが、やる気の継続につながった

Fさん
スタディサプリを始めたばかりの頃は、自分のスイッチが入ったときにたくさん進めながら気楽に取り組んでいました。塾であれば時間が固定されていて、やらされている感覚もありますが、スタディサプリは「今日はこの範囲を完璧にするぞ」と自分で目標を決められるので、勉強が嫌にならずにできたんです。わからなかった部分は同じ動画を何度も見直し、最後にスタディサプリの確認テストでその日の学習内容が身に付いているかを確認するようにしていました。夏休み明けには大半のクラスメイトの進路が決まっていましたし、受験直前にはさまざまな学校行事があるなど、大変なことも多かったです。でも、「自分は本当に大学に行きたいんだ」という意志を強く持ち、ぶれずに最後までやり切ることができたと感じています。

現役塾講師Snoopy
塾や予備校だとやらされている感覚があるというのは誰しもが感じることでしょう。しかし、強制力が働かないとやれないという子達が多いのも事実。(;^_^A彼女のように能動的に自分からどんどんやっていきたいというタイプの人にはスタディサプリのように自分で予定を好きなようにカスタマイズできるツールが合っているでしょう。(^^)/
受験勉強のすすめ

夏休みは基本を徹底的に見直す

Fさん
高校3年の夏休みは、部活を引退して勉強一筋になれる時期。学校の授業がない分、自分の勉強時間を確保して集中できるので、基本から見直すのがおすすめです。私はスタディサプリのLIVE夏期講習を受け、英語の文法や現代文の語彙などを一から見直しました。LIVEは教える先生がいつも以上に生き生きとしていて緊張感もあり、こちらも新鮮な気持ちで楽しめたし、1回で理解しようと気合いが入りました。夏休み前は夏で差がついてしまうと焦っていましたが、LIVE夏期講習を終了する頃には初めて見た問題でもすらすらと解けるようになっていて、成長を実感できました。

現役塾講師Snoopy
夏休みや冬休みなどの長期休みのときはスタディサプリLIVEを活用しましたという意見がほとんどですね。スタディサプリLIVEは生放送の授業で、あらかじめ配信の時間割等が細かく決まっているので、それを軸にした学習計画が立てられる点と生放送の授業でかつチャットで質問等もできるため、モチベーションが上がりやすい点がメリットですね。(^^)/スタディサプリLIVEについては下記記事で詳しく解説しています。↓

 

 

日本語訳の勉強は、英文をノートに書き写すところから

Fさん
スタディサプリで特におすすめなのは、英語の肘井先生の講義です。志望していた上智大学の入試では日本語訳が重視されるという話を聞いていたのですが、最初は日本語訳の勉強方法がまったくわかりませんでした。そこでスタディサプリで日本語訳を扱っている講義を見つけ、受けてみたらそれが肘井先生の授業で、とてもわかりやすいと感じたんです。日本語訳はテキストに直接書き込まず、英文を一度ノートに書き写してから、日本語訳や文法の要項などを書き込んで整理していました。

現役塾講師Snoopy
「上智大学の入試では日本語訳が重視される」といった情報も、一人で勉強していても分からないかもしれませんよね。(;^_^AスタディサプリLIVEの冬期講習講座では、志望校別対策等の講義も行われていますので、そういった志望校別の問題傾向に合わせた勉強法も教えてくれるってわけです。(^^)/

 

 

多様な形式の問題に触れ、どんな問題にも対応できる力を身に付ける

Fさん
私はテキストを買っていましたが、テキストのすべてをこなす必要はありません。自分の苦手や勉強が足りていない分野に合わせて、必要なセクションだけを選んでやるのもよい方法だと思います。志望校ではありませんでしたが、東京大学やそのほかの難関大学の対策テキストも役に立ちました。さまざまな問題形式に触れていたのが功を奏し、最終的にはどのような問題に直面しても動じない免疫を付けることができたと感じています。

現役塾講師Snoopy
英語なんかは特に志望校別の対策だけでなく、どんな問題が出たとしても対応できる力を付けておくと、運の要素に左右されなくなります。(^^)/もちろん志望校別の対策も必要ですよ。ただ、それだけなく余裕があれば様々な問題形式に慣れておくことも勝率アップにつながる勉強と言えるでしょう。(^^)/
Q&Aコーナー
Q1:リフレッシュ方法は?

Fさん
⇒A:音楽を聴く、散歩、ランニング
勉強が嫌になったときはとりあえず勉強をやめ、音楽を聴いたり、散歩やランニングをしたりしていました。走るのが好きなので、運動兼リフレッシュという形で、近所の公園を一周して気分転換していました。

現役塾講師Snoopy
リフレッシュには身体を動かすいうのが意見としては一番多いですね。(^^)/人によってそれぞれだと思うので、自分に合ったリフレッシュ方法を見つけてください。
Q2:勉強はどこでしていた?

Fさん
⇒A:自宅
スタディサプリは主に自宅で取り組んでいましたが、学校の図書館や空いている教室、職員室なども使っていました。我ながら、学校の施設をうまく活用していたと思います。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリはネット環境のあるところでしか使えないわけではありません。事前にダウンロードして動画を保存しておけば、ネット環境のない場所でも観ることが可能です。(^^)/自宅でなかなか集中して勉強できないという人は、ダウンロードしておいて図書館などの施設をうまく利用すると良いですね。
Q3:英語の日本語訳の勉強で、工夫していたことは?

Fさん
⇒A:英字新聞や国連のスクリプトを読むこと
この方法は自分で考えました。紙に印刷し、登下校の電車の中や朝起きてからなど、常に携帯して読み込んでいました。

現役塾講師Snoopy
オリジナルの勉強法ですね。(^^)/英語に関しては、スマホのアプリでも勉強に活用できるものが様々出回っているのであなたも自分で調べて試してみると良いでしょう。
Snoopyのまとめ
不良ばかりの高校からでも、スタディサプリを使って上智大学という名門大学に合格できることを証明した合格体験記でしたね。
たとえあなたの高校が進学校でなくとも、塾や予備校に通うことができなかったとしても、、、今の時代は大学受験に挑戦することが可能なわけです。
さらにスタディサプリLIVEを利用すれば、全国の受験生達の生のチャットを通して存在を感じることができる。
大学受験を諦める必要はない時代になったのです。

合格体験記No.14 立教大学 法学部(文系) 合格特訓コースでコーチと自分を信じた結果

Gさん

先輩の受験記

得意科目0からの受検勉強スタート

Gさん
元々、理系だった私は法学を勉強したいとの思いから、高2で文転を決意しました。塾通いに時間を割いたり、たくさんの受験生に囲まれて勉強したりするのは自分に合っていないと感じ、高3の春にスタディサプリの「合格特訓コース」に申し込んだんです。家族やきょうだいに受験を経験した人がいなかったので、受験勉強の相談はコーチにしていました。当時はとにかく現代文が苦手で、対比構造がうまく見つけられず、国語の偏差値は40台。英語には少し自信がありましたが、構造が難しい文章の読解に苦しみ、夏頃に自信をなくしました。社会科目は政経受験に決めましたが、取り組みが遅かったので、暗記すべき内容が山ほど残っていました。「法学の道に進みたい」という強い意志がなければ、受験期間を乗り越えられなかったと思います。

現役塾講師Snoopy
学校では、文転した人に対しての対応が整っていないところが多いでしょうね。(;^_^Aスタディサプリの「合格特訓コース」であれば、状況を問わずあなた専用のコーチがついてくれて、あなた専用の学習プランを一緒に考えてくれます。そしてどんな相談事にも乗ってくれます。(^^)/また、彼女のように塾通いが嫌だ、人が多いところで勉強したくないと感じている人には非常に向いているコースですよ。(^^)/

 

 

自分のペースで、講義の予習復習をしっかり

Gさん
夏休みに入って周りがみんな塾に通うなか、私はクラスでたった一人、スタディサプリを使いながら自宅で勉強する道を選びました。朝型なので毎朝5時に起きて、夕方まで1日8時間勉強しました。特に時間を割いたのは英語の音読です。講義の復習を兼ねて、同じ文章を何度も声に出して読みました。秋以降は、模試の報告とともに、コーチに相談する機会が増えましたコーチは点数の良しあしに関わらず、現状の分析を促してくれます。自分のやるべきことが明確になり、現代文については、諦めずに過去問を解き続けた結果、センターで高得点を獲得。いい流れを私大受験につなげることができたと思います。最終的に、国語の偏差値は48から70へ、英語は59から67へ、政経は54から81まで伸び、念願の法学部に合格しました。

現役塾講師Snoopy
学校の周りの子達がみんな塾に通うなか、一人でスタディサプリで勉強する道を選ぶのは大変な選択でしょう。(^_-)-☆しかし、受験勉強に正解の道なんてありませんよ。ただし、スタディサプリだけで合格している先輩達が多く存在するのは事実です。自分が良いと思った、自分が信じたい道を選ぶのが一番後悔はないです。(^^)/
受験勉強のすすめ

音読の効果で、英語力アップ!

Gさん
肘井先生のおかげで、英語の音読が趣味になりました。講義の後に10回音読するというミッションが、最初は本当に嫌だったのですが、いつのまにか楽しくなっていることに気づいたんです。音読もさすがに5回を超えてくると、訳を見なくても意味が自然と頭に入ってきますし、英語の構造にも目を向けられるようになります。音読を行うことで、速読はもちろん、文法問題やアクセント問題の正解率が上がりました。

現役塾講師Snoopy
音読の効果は凄まじいものがあります。一石二鳥どころではありません。一石何鳥?あるんだってくらいの効果です。( ゚Д゚)合格体験記のほとんどの先輩達が音読が良かった!!と言っていますからね。(^^)/あなたも英語で悩んでいるようでしたら、是非スタディサプリの肘井先生の講義を観てみてください。

 

 

コーチのアドバイスを受けて、模試の捉え方や学習方法をチェンジ

Gさん
身近に受験経験者がいない私にとって、年齢の近いコーチの存在が大きな支えになりました。秋頃に模試の点数が悪くて焦り、モチベーションが下がったことがあります。そのときも、「それが模試でよかった!」と言ってもらえて、悪い結果を引きずらずに済みました。模試で間違ったところは解説を読んで納得するだけでなく、参考書にメモを書き込むなど、コーチのアドバイスで勉強方法を改善していきました

現役塾講師Snoopy
「合格特訓コース」によるあなた専用のコーチの存在は相当でかいです。学習プランから勉強方法の提示から精神的なケアまでしてくれる、、、そんな存在は塾や予備校に行ってもなかなか見つかりません。(;^_^A
受験を終えて

受験勉強は量より質が重要

Gさん
周りの受験生に比べると、私は時間にゆとりを持って受験勉強をしていたように思います。受験期間は勉強時間の長さにこだわりがちですが、量より質のほうが絶対に重要です肝心なのは、いかに継続して、確実な学習をするかということです。眠いときは寝て、スッキリしたほうが効率がいいと思います。夏にやったことは秋冬の成績として返ってくるので、それを信じて、机に向かい続けることが大切です。

現役塾講師Snoopy
もっと言うと、質の高い勉強で量をこなすのが最強に決まっています。(笑)量より質が大事という話は、モチベーションが上下するのが前提になっていますからね。モチベーションが上下しやすいって人は、質を優先しましょう。(^^)/モチベーションが上下しにくいって人は質が高ければ量は少なくてもよいと勘違いしないようにしてください。最高なのは、質が高い勉強を大量にやることです。
Q&Aコーナー
Q1:塾に通わないことに不安はありましたか?

Gさん
⇒A:コーチや友人がいれば大丈夫!
勉強面はコーチに相談し、同じ大学を目指す友人と積極的にコミュニケーションをとって、受験情報をキャッチするように心がけました。

現役塾講師Snoopy
そうですね。ホント今の時代は塾に通うことなく受験勉強を成功させることは可能になってきています。例えば、同じような大学を目指す友人が学校にいないという人でも「スタディプラス」というアプリを使えば、全国の受験生とつながりながら勉強することも可能ですよ。(^^)/「スタディプラス」に関しては下記記事で詳しく解説していますのでご覧ください。↓
Q2:合格できた1番の秘訣は?

Gさん
⇒A:自分を信じること
周りに流されず、自分なりの勉強方法を続けることです。質を重視した勉強をしていれば、周りがどんなに長時間勉強していようと自分に自信が持てます。

現役塾講師Snoopy
なんやかんやで気持ちは重要です。自分のやっている勉強に違和感を感じながらやっても効果は薄まる一方かと言って、自分が信じれるような勉強が見当たらないってあなたは、スタディサプリのカリスマ講師陣が推奨する勉強を信じてみるのが一つの手ですね。(^^)/
Q3:モチベーションの保ち方は?

Gさん
⇒A:大学で学びたい分野を明確に!
どの大学に入るかよりも、“何を学びたいか”を重視しました。私の場合は法学部に入りたいという強い思いがあったので、受験はすべて法学部一本に絞り、モチベーションを高く維持することができました。

現役塾講師Snoopy
「何を学びたいのかがそんな簡単に見つかったら苦労しないよ!!」と突っ込みたくなる人もいるでしょう。(笑)そんなあなたは、まずは大学のことを自分でいろいろと調べてみてください。例えば大学のホームページ一つ見るだけでもその大学で生活をするイメージが湧きます。将来のことまで考えられない人は、どんな場所で大学生活を送りたいのか?どんな仲間と過ごしたいのか?などから考えていくとヒントが見つかるかもしれません
Snoopyのまとめ
合格特訓コースを上手く活用しつつ、コーチと自分を信じ、周りの影響を受けることなく合格を勝ち取ったという体験記でしたね。
彼女のように、文転してホントに大学受験に成功するのかな?と不安を抱える人は少なくはないでしょう。
高校生の時期というのは、周りの影響も無意識に少なからず受けてしまうものです。
そんな中で、自分を信じて勉強し続けるのは困難を極めますね。
「合格特訓コース」のコーチが彼女にとって大きな存在となったことでしょう。

合格体験記No.15 同志社大学 政策学部(文系) 浪人生のスタディサプリの理想的な使い方を実践

先輩の受験記

リベンジを誓った浪人生活。滑り出しは好調だったものの、英語が伸びず苦戦

Gくん
現役時代は、志望校だった同志社大学も含めてすべての大学に合格できず、悔しい結果に終わりました。「来年はきっと合格する」とリベンジを誓い、浪人生活がスタート。4月はやる気もあって勉強もはかどりましたが、夏に入ると成績が思うように伸びず、モチベーションを保つのが難しくなってしまったんです。特に成績が伸びなかったのは英語でした。英単語の実力は上がっていたのですが、長文を読解するスピードが遅く、模試でも余裕を持って回答できないことがしばしば。どうやって勉強していけばいいか、正直、壁にぶつかっていました。

現役塾講師Snoopy
浪人生のあるあるですね。(;^_^A浪人生活がスタートしたばかりの4月はみんな調子が良いのです。現役生のときの自分の受験勉強に対する課題とその解決方法が明確に分かっていてかつ実行できていないと、必ず同じような結果を招きます。浪人しても約20%の人しか成績は上がらないと言われるのはそのためです。(;^_^A

 

 

肘井先生が勧めてくれた英語の音読。自分でもびっくりするほど効果抜群だった

Gくん
そんなとき、スタディサプリで肘井先生が英語の音読を10回することを勧めていたことを思い出しました。「本当に成績が上がるのかな」と半信半疑でしたが、コーチの後押しもあって実践することにしたんです。1~2時間かけて長文を10回読むのは結構大変でした。でも、おかげで長文を読解するスピードが速くなり、合わせて単語力や読解力、理解力も飛躍的に伸びました。「音読するだけでこんなに実力が伸びるのか」と、そのすごさに自分でも驚いてしまった程です。脱・暗記法を実践したことで、成績が伸びたと感じています。模試の成績が飛躍的に上がって自分に自信がつき、最終的に志望校の同志社大学、他関西の有名私立大学に全て合格。見事、リベンジを果たすことができました。最初は受験勉強がつらかったのですが、いつまでも観ていられるサプリ動画のおかげで「勉強する楽しさ」を知ることができたので本当に感謝しています。

現役塾講師Snoopy
またもや音読についてですね。( ゚Д゚)肘井先生の推奨する音読は画期的な効果があるという人が続出です。( ゚Д゚)なんにせよ浪人生において重要なことは、現役生の頃の自分には何が足りなかったのか?をよく考えること原因が分からないのであれば、とにかく現役の頃と同じような勉強法を繰り返していては意味がありません新しい方法にどんどんチャレンジしていくべきです。その中で必ず解決に至る方法が見つかるはずです。そのとき初めて受験に失敗した原因も見えてきますよ。(^^)/
受験勉強のすすめ

コーチは心強い味方。相談して学習計画を立てた

Gくん
自宅で浪人することを選んだ僕にとって、一番不安だったのは「どうやって勉強を進めていけばいいか」ということ大まかな計画は立てられても、いつ、何をどうやって勉強すればいいか、具体性に乏しいものでした。そんなとき、頼りになったのがコーチの存在チャットを通じて学習計画を具体的にしてくれたので、受験までに何をすればいいのかがはっきり見えたんです。時には何気ない言葉で励ましてくれて、不安な受験勉強を乗り越えることができました。

現役塾講師Snoopy
やはり、「合格特訓コース」のコーチの存在は大きいですね。そうなんです、大まかな計画だったら別に誰でもたてられるのです。(笑)肝心なことは、確実に実行するための具体的なプランと管理です。それをあなたのコーチと徹底的に相談するのです。それが最も有意義な合格特訓コースの使い方ですね。(^^)/

 

 

動画はダウンロードして自主スペースで視聴。通信制限の心配もなかった

Gくん
僕の場合、自宅ではほとんど勉強せず、主に近所の図書館や自習スペースを使っていました。スタディサプリの動画は主に復習するときに観ていたのですが、あらかじめその日に観る分の動画をダウンロードしておけば、Wi-Fiが使えないオフライン環境でも利用できるのでとても便利です。通信制限を気にせず使えて、勉強もはかどりました。

現役塾講師Snoopy
高校生のスマホの場合は、通信制限が気になるところですよね。(^_-)-☆その点もスタディサプリはきっちり考えられているのでご安心を。(^^)/

 

 

夏期・冬期のLIVE講習はおすすめ!長期休暇に効率よく勉強したことが成績アップにつながった

Gくん
夏場は、勉強を一番やらなくてはいけない期間です。僕は、夏期講習のLIVE講義を受講したことで、ダレてしまいがちな長期休暇でも効率よく勉強を進められたと感じています。5月の時点では偏差値50あるかないかくらい、7月は50前半くらいでしたが、夏休みを終えた9月には一気に60を超えたんです。今になって考えても、LIVE講義で必要な科目をしっかり受けたことが、秋の成績アップにつながったのかなと思います。LIVE講義の最後に講師の方々からもらったメッセージがとても励みになり、勉強のペースもアップ。同じように冬期講習も受講して、来る受験に臨みました。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリの最も理想的な使い方は、「合格特訓コース」と「夏期講習・冬期講習のLIVE講義」をきっちり活かすことです。LIVE講義は余計にお金がかかって無駄じゃんと思っている方は大間違い。(;^_^A確かにお金はかかりますが、それでも塾や予備校の比じゃありませんよ。( ゚Д゚)LIVE講義は、あらかじめ生放送で配信される時間が決まっているため、生活の軸に据えられるという点と、全国の受験生達がチャットで質問していたり、生でカリスマ講師からその時期ならではのメッセージが聞けたりと、モチベーションを維持することに大きく役立ってくれます。LIVE講義については下記記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。↓
受験を終えて

スタディサプリが教えてくれた”勉強する意義”。浪人生活は無駄ではなかった

Gくん
1年間の浪人生活は無駄にならなかったと思います。志望校に受かったことも嬉しいですが、何より自分自信の勉強への姿勢が変わったことが大きいです。これも、スタディサプリが「勉強することの意義」を教えてくれたからだと感謝しています。

現役塾講師Snoopy
Snoopyも学生時代に浪人をしたことで自分の人生が大きく変わったと思っています。Snoopyの場合は、受験勉強に限界まで取り組み自分自身を見つめたことで、人は自らどこまでも進化していくことができると確信しました。(^^)/受験勉強で得られるものってただの学力・教養だけではありませんよ。もし、あなたがこれから浪人するつもりであれば、どうせならとことんやってみてください。必ずあなたの人生に大きな価値をもたらします。
Q&Aコーナー
Q1:オススメの授業は?

Gくん
⇒A:世界史と英語
世界史の村山先生は、自身が目撃したベルリンの壁崩壊など、実体験を交えて世界史の魅力を教えてくれました。世界史への興味が深まったのは、村山先生のおかげです。

現役塾講師Snoopy
村山先生は、世界史を自身の体験で語ってくれる世界史のために生きているような先生です。( ゚Д゚)
Q2:世界史でオススメの勉強法はありますか?

Gくん
⇒A:絵で見て覚えるのもアリ!
世界史を勉強するときは、テキストのほかに資料集も読み込みました。文字を追うだけでなく、絵や写真があると覚えやすくなりますよ。

現役塾講師Snoopy
資料集をまとめて自分だけの参考書をつくるという勉強法をやっている他の合格体験談もありましたね。文字だけを追うよりも脳が刺激されるので、定着しやすいのでしょうね。(^^)/
Q3:コーチはどんな存在でしたか?

Gくん
⇒A:わからないことを丁寧に教えてくれる個別教師のような存在だった
勉強していてわからないことはもちろん、大まかだった勉強計画をより具体的にしてくれたのがコーチでした。チャット形式だったので気軽に質問できますし、比較的早く返事をもらえたので助かりました。

現役塾講師Snoopy
実際に会ってやり取りするわけではないので、より気軽にやり取りができそうですね。チャット形式なので、LINEをするかのような気軽さでいろんなことが聞けますよ。(^^)/
Snoopyのまとめ
浪人してスタディサプリだけで大学受験に合格するためにはこう使うんだ!という感じの理想的な使い方の合格体験記でした。
「合格特訓コース」+「スタディサプリLIVE(夏期講習・冬期講習)」がスタディサプリで大学受験に合格するための鉄板コースになります。
特に合格特訓コースに関しては、コーチの存在をある意味上手く利用できないと意味がありません。
彼のようにコーチをフルに活用してくださいね。
スタディサプリの使い方に関しては、下記記事で詳しくご紹介していますので参考にしてください。↓

スタディサプリ(大学受験・高校)口コミ・合格体験記④ 私立大学

スタディサプリ(大学受験・高校)の口コミ・合格体験記④は、私立大学に合格した先輩達の体験談です。

近畿大学、福岡大学、鎌倉女子大学、に合格した先輩達の体験談をご紹介します。

私立大学を目指すあなたには参考になる話が盛りだくさんですよ。(^^)/

 

合格体験記No.16 近畿大学 経営学部(文系) バイトしながらスタディサプリで大学受験に挑戦

先輩の受験記

受験勉強で感じた課題の苦労や両立の難しさ

Hくん
今思えば受験勉強と部活、アルバイトの3つの掛け持ちが結構つらかったです。高校の先輩が塾でチューターをしていて、その塾にも通っていたのですが、家からも高校からも遠く、通う時間がとても無駄でもったいないと感じていました高校と家との距離も遠く、自転車通学だったので通学中はスタディサプリが使えません。高校と塾は通わないと勉強できないけど、スタディサプリは家でもどこでも勉強できるのがよかったです。高校の授業よりもスタディサプリで講義を先まで進めていたので、高校の授業の進捗具合にもどかしさを覚えることもありました。センター試験を受験する人がそもそも少なく、周りはほとんど就職が決まっている生徒が多かったので、授業中もなかなか集中できる環境ではなかったです。

現役塾講師Snoopy
部活とアルバイトを両立しながらの大学受験は相当ハードルが高いです。(;^_^Aそれに加えて、塾までの距離が遠いときてる彼にとってはスタディサプリはうってつけのツールでしょう。(^^)/また、進学校でない場合には周りのほとんどの子達が受験勉強をしていないことが多いので、難しい環境だったでしょうね。。(;^_^A
受験勉強のすすめ

周りに流されず、「自分」を貫く

Hくん
スーパーの鮮魚コーナーで週2日アルバイトをして、自分で塾の学費を払っていました。なので、絶対に合格するしかないと覚悟を決めていたんです。親が参考書を買ってくれたり、家族がサポートしてくれたりしたので、がんばれたんだと思います。周りの友達が進学や就職が決まって遊んでいるときでも、「自分は自分」と思えば影響を受けることは少なかったです。

現役塾講師Snoopy
「自分は自分」と思うことは、大人でも難しいことです。(^_-)-☆それを高校生の段階で貫けるなんて凄いことですね。「自分」を貫くコツがあるとするなら、、、数年後、自分は今生きている世界とはまったく異なる世界で生きているんだと想像することですかね。

 

 

試験前にはいつも通りに過ごすことがカギ

Hくん
参考書を見返して総復習していました。特別に何かをやるということはなくて、あとはいつも通りに過ごしていたと思います。会場までは車で送ってもらったのですが、その最中に緊張でカタカタ震えていました。もし合格していなかったら、浪人はせずに就職していたでしょう。一般入試での合格は難しいと感じていたので、公募推薦に懸けていたんです。受験は人生における1つのターニングポイントになりました。

現役塾講師Snoopy
観る
受験を終えて

受験は時間の大切さを知り、どう活かすかを学んだ期間

Hくん
勉強が1つの科目に偏り過ぎるのはよくなかったと思います。どうしても好きな科目に偏ってしまうので、全体的に均等にやっていくほうがいいです。もっとたくさんスタディサプリを観ていれば、均等に勉強できたかもしれません。振り返ってみて、僕は大学受験をしてよかったと思っています。受験を通じて時間の大切さを知り、無駄にしたくないと思う気持ちが強くなりました何もしていない時間がもったいなく感じるようになり、少しの空き時間でもスタディサプリでわからない箇所を見直したりして覚えていました。

現役塾講師Snoopy
1つの科目に勉強が偏ってしまうことは多くの受験生に見られます。私立入試であれば3科目で受けられることがほとんどですが、国公立大学となるとそうはいきません。(;^_^Aだから、受験勉強は学習プランが大切なのです。そのためにスタディサプリで用意されているコースが「合格特訓コース」です。あなた専用のコーチがついてくれて、あなた専用の学習プランを一緒に考えてくれます。彼も「合格特訓コース」をうまく活用できたら、もっと成績が伸びたでしょうね。
Q&Aコーナー
Q1:オススメの授業は?

Hくん
⇒A:小柴先生の現代文
マーカーを使った講義で、その勉強方法がハマりました。

現役塾講師Snoopy
入試科目の中でも現代文は特に先生との相性が合う合わないがありますね。(^_-)-☆小柴先生の現代文は、「感覚で解く」から「理論的根拠を持ってして解く」という頭になれる講義ですよ。
Q2:おススメの使い方は?

Hくん
⇒A:ベッドで寝転びながら観る
勉強のストレスをあまり感じることなく、リラックスして観ることができました

現役塾講師Snoopy
スタディサプリはいつどこでも観れるだけじゃありません。どんな観方をするのかも自由ってことです。(笑)Googleのオフィスだって、寝転がりながらパソコンで仕事をする環境が用意されているそうですよ。(^^)/カタチにこだわる必要はありません結果を出せるやり方が一番良いのです。
Q3:おススメのリフレッシュ方法は?

Hくん
⇒A:受験勉強しない日を作る
あえて勉強しない日を作って、趣味の釣りをしてリフレッシュしました。

現役塾講師Snoopy
リフレッシュの方法は、「完全に勉強をしない」という人と、「ストレスのない勉強に関連したことをする」という人を分かれる印象ですね。人それぞれだと思うので、あなたも自分に合った方法を探しましょう。(^^)/
Snoopyのまとめ
進学校ではない高校で、部活に加えてアルバイトもしながら大学受験に挑戦したという合格体験記でしたね。
さすがにしんどそうな大学受験のパターンです。
しかし不可能ではないことを彼が実証してくれました。
あなたももし同じような境遇であれば、参考になるのではないでしょうか。
一応言っておくと、アルバイトに関しては、家庭の事情でどうしてもしなければならないという状況でない限りは、勉強をする時間に回した方が成績は当然アップしやすいですよ。
大学でアルバイトは山ほどできますからね。
特にやらざるを得ない事情のない人は、勉強の時間に回した方が結果は出しやすいということはお忘れなきよう。

合格体験記No.17 福岡大学 経済学部(文系) 高専からの大学受験ってこんな感じ

Iくん

先輩の受験記

受験科目をまったく履修せずにスタートした高3の春。夏の模試結果に驚愕

Iくん
僕は学校に5年間通うと短大卒になる、高等専門学校(高専)に通っていました。基本的に高専は、5年生で卒業するときに就職か大学への編入を選ぶことになります。僕は情報通信を専攻していたのですが、熱意が持てなくなり、経済学への漠然とした興味から大学に進学したいと思うようになったんです。でも、受験をしても受かる保証はなく、親や学校の先生にも反対され、心を決めて本格的に受験勉強を始めたのは3年生になってからでした。当時、学校の授業では受験に対応する内容をまったく扱っていないという環境だったんです。6月に初めて受けた模擬試験では問題が全然解けず、8月になってもほとんどがE判定で、さすがに愕然としました。このときはまだ理系志望だったので、科目が多くて勉強がなかなか計画通りに進まず、睡眠時間を削る日々10月の模試で物理が20点台だった結果を受け、とうとう文系私大へ切り替えることにしました

現役塾講師Snoopy
高専からの大学受験がいかに大変なことなのかが伝わってきますね。( ゚Д゚)塾や予備校は進学校の子達を対象にしていて、学校である程度のことを勉強していることを前提にしていることが多いです。対してスタディサプリは彼のようなパターンの子だろうが、進学校でなかろうが、誰でも平等に受験にチャレンジできる環境を整えているところが魅力です。(^^)/

 

 

講義の視聴とテキストへの書き込みをひたすら繰り返し、ゼロから習得した英語と古文

Iくん
まずは必須科目の英語と古文の文法を一から詰め込むために、恥を捨てて、スタディサプリの講座を高校1年生レベルから観始めましたスタディサプリは学年に関係なく講義を観られるシステムなので、高1の基礎から見返せるのはありがたかったです。多いときは1日に3~4講義観て、あとはひたすらテキストに書き込んで覚える作業を繰り返しました。夏休みは朝から自習室でスタディサプリの予習・復習を行い、帰宅後は講義を観るという毎日。受験環境に身を置くために通い始めた予備校で周りががんばっているのを見て、自分を奮い立たせていたのを覚えています。文系3科目のみとなった11月頃からは、ようやく成績の伸びを実感。4月に知識がゼロの状態からスタートした僕が、センター試験で英語120点、古文44点を取れるところまで到達できたのは、スタディサプリのおかげです。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリは彼のように知識ゼロからのスタートでも、誰にも知られることなく高校1年生レベルから観ることができるのが良いですよね。あなたもどうせ自分には無理だろうと思って受験を諦めかけているのであれば、諦める必要はありません。スタディサプリであれば、まだ可能性は残されていますよ。(^^)/
受験勉強のすすめ

苦手なところは講座を繰り返し観て定着させる

Iくん
受験勉強では、とにかく基礎を大事にすることがポイントです。3年生になって1年生の講座から観始めて間に合うのか正直とても不安でしたが、結果的にはそれが近道となりましたスタディサプリの動画をダウンロードしておけば、移動中などのちょっとした隙間時間でも観ることができます。「応用は基礎ができてこそ」です。一通り講座を観たあと、わからないところや苦手なところだけをかいつまんで繰り返し観れば、しっかり定着させられると思います。焦らずに理解に努めてみてください。

現役塾講師Snoopy
基礎が大事なのはなぜか?それは、難しい問題はみんなができないため差がつくのは結局のところ基礎的な力だからです。(笑)「どう考えてもこんなの解けないでしょ!」と思うような問題は周りのみんなも解けないんです。だからこそ、周りのみんなが解ける基礎の問題を落とさないことが重要になってくるのです。

 

 

受験本番に向けて、自分のレベルや状況を早めに知っておく

Iくん
夏に受講したLIVE夏期講習で、「受験はこんなに厳しいものなのか」と現実を突き付けられました。講義で実践的な問題演習などを行ったのですが、どの科目にも全然ついていけなかったんです。受験勉強をゼロから始めて3か月ほどしか経っていなかったものの、出遅れている感が否めない状況でした。夏の段階で模擬試験とは違う形で自分の状況を知り、危機感を覚えることができたのは、今後の対策を立てるいい機会だったと思っています。

現役塾講師Snoopy
夏に夏期講習として行われるスタディサプリLIVE講座は受講した方が良いですよ。(^^)/リアルタイムで生放送の授業に参加するカタチで進行していきますしかもチャットでリアルタイムで先生に質問をすることも可能です。生放送なので、全国の受験生が今の時期にどんな疑問を持っているのかも分かりますし、とにかく刺激を受けまくります。( ゚Д゚)スタディサプリライブについては下記記事で詳しく解説していますのでご覧ください。↓
受験を終えて

厳しい戦いで果たした有言実行は、一番の成功体験に

Iくん
受験は長丁場で厳しい戦いでしたが、受験を通じて、人としてすごく成長できたなと思います。一つのことをやり遂げることができたことは、自分の自信にもなっています。実は高3の4月に、学校の友達に「大学に行く」と宣言をしてしまったんです。「ごめん、不合格だった」とは絶対に言いたくないと思ってがんばってきたので、合格してから友達に「有言実行したな」と言ってもらえて、うれしかったです。これまでのなかで一番の成功体験になりました。

現役塾講師Snoopy
受験勉強は一つのことをやり遂げる絶好の機会です。受験勉強で得られる一番の財産は知識ではなく、一つのことをやり遂げて成功したという成功体験の財産なのです。
Q&Aコーナー
Q1:挫折しそうになったときの乗り越え方は?

Iくん
⇒A:最悪な状況を考える
周りに“大学行く宣言”をしたのに全部落ちて高専を留年してしまう、という最悪な状況を考えて、「絶対に合格してやる!」と自分を追い込んでいました。

現役塾講師Snoopy
確かに最悪な状況を考えると、それを避けたいと強く願う気持ちが行動の原動力になるかもしれません。特に男子は。
Q2:疲れたときのリフレッシュ方法は?

Iくん
⇒A:何も考えずに自習室の周りを散歩
好きな音楽を適当に聞きながら、自習室の周りを何も考えずに散歩すると気分転換できました。

現役塾講師Snoopy
時間効率の良いリフレッシュ方法ですね。(^^)/
Q3:受験勉強の計画の立て方は?

Iくん
⇒A:自分で考えて試行錯誤
インターネットで検索したり、予備校の先生にアドバイスをもらったりしながら自分で計画を立てていました。試行錯誤しながらでしたが、間違っていなかったと思います。

現役塾講師Snoopy
結果が伴えば間違っていなかったと言えるでしょうし、結果が伴わなければ間違っていたという話です。成功者の意見を何通りも聞いて、自分流にカスタマイズしていくのがおススメですね。(^^)/
Snoopyのまとめ
高専からの大学受験は想像以上にハードというのがよく分かる合格体験記でしたね。
高専というと賢いイメージが強いかもしれませんが、大学受験をしようと思うと大変ということです。
しかし、スタディサプリは状況を問いません。
スタディサプリなら、どんな状況下の人でも受験勉強を始められる、そして合格を勝ち取ることができるというのがよく分かりましたね。

合格体験記No.18 鎌倉女子大学 教育学部(文系) 結果を受け入れられる精神も大切

先輩の受験記

YouTubeの神授業ランキングに衝撃!苦手分野は繰り返し観て克服

Hさん
私がスタディサプリを知ったきっかけは、YouTubeの公式アカウントに載っていた英語の「神授業ランキング」の動画でした。高3の4月頃にスタディサプリを申し込み、図書館など落ち着ける場所で集中的に観たほか、電車などの移動中にも視聴。一度ダウンロードしてしまえば、通信環境がなくても動画を観られるのはとても助かりましたね。それに、遡ろうと思えば小学生、中学生の動画講座も観られるんです。関先生の「英単語1,000個暗記法」という中学生の授業もすごく役立ちました。高3の夏は朝9時から夜7時まで、図書館でひたすら勉強に明け暮れました。とにかく何度も何度も頭に染み込むようにスタディサプリの講義を観て、テキストを解いて、という感じです。それ以外の時間にも移動中や自宅で、講義の復習やテキストの読み返しをしていました。

現役塾講師Snoopy
スタディサプリの授業は「神授業」って呼ばれたりしていますね。コレ大袈裟な表現でも何でもありませんよ。( ゚Д゚)あなたも自分の目と耳でスタディサプリが「神授業」と呼ばれる所以を確認して欲しいですね。しっかり志望校に合格している先輩のスタディサプリの使い方の共通点として、何度も何度も繰り返し講義を視聴しているというのが挙げられますね。(^^)/

 

 

受験を終えて最後に残ったのは、スタディサプリへの感謝

Hさん
そんな努力が功を奏して、夏休み終わりの模試では成績が大幅にUP。その結果を見た高校の先生が「推薦入試も受けたほうがいい」とアドバイスしてくれたので、スタディサプリで英語の推薦対策講座も見始めました。迎えた本番、センターでは満足の結果が出せず、一般入試でも志望していた大学はすべて不合格となってしまいました。結果だけ見るとマイナスに思えますが、スタディサプリの講師陣による指導のおかげで「名の知れた大学に入ることよりも、置かれた環境でどう生きるかが大事」だと前向きに捉えることができました。もちろん悔しさはありますが、信頼できるスタディサプリと出会えて、ここまでがんばることができたのは忘れられない思い出です。講師のみなさんを始め、編集部やスタッフの方々にも深く感謝しています。スタディサプリ最高!

現役塾講師Snoopy
結果的にはマイナスだったことでも受け止められるような精神状況になれていることがスタディサプリの影響という感じがしますね。そう考えると、スタディサプリでは勉強以外のことも多く学べるのだと分かります。(^^)/
受験勉強のすすめ

書き込み必須「オンリーワンのテキスト」を作る

Hさん
受験中は動画の講義と並行してスタディサプリのテキストも購入し、問題をたくさん解いていました。私はテキストに補足などたくさん書き込みをして、世界にひとつだけの「自分だけのテキスト」を作成し、いつも持ち歩いていました。電車の中や寝る前など、すき間時間にテキストを読み返すなどして活用していたところ、かなり知識が定着したと思います。オンリーワンのテキストは効果的なので、ぜひ作ってみてほしいです。

現役塾講師Snoopy
1つのテキストに書き込みをどんどんしていくような方法は特に暗記系の科目に良いですね。愛着心が湧くことで見る回数が自然と増えるからです。ただし思考系の科目、特に数学や物理なんかは問題を解くことの方が重要だったりしますので注意してくださいね。(^^)/

 

 

時には誰かとリラックスして動画を観るのもアリ

Hさん
スタディサプリの講義を集中して観るときは1人でしたが、時には友達や家族とリラックスして観るのも楽しくておすすめです。一番記憶に残っているのは、英語の関先生の「The」に関する講義です。「Theは共通認識を表す」という概念を初めて知って衝撃でした。家族と一緒に動画を観ながらスタディサプリの良さ、講義のおもしろさを熱く語ってしまいました(笑)。

現役塾講師Snoopy
観る者を魅了するのがカリスマ講師です。たとえ受験生でなくとも面白く感じるというのはそれだけ引き込む力があるってことですね。誰かと一緒に観ることで普段と違う発見があったりもするかもしれません。(^^)/

 

 

講師陣の深い「人生哲学」も支えになった

Hさん
スタディサプリの講師のなかには、講義の最後に5分ほど科目の知識とは関係ない哲学のようなお話をしてくださる方もいます。特に心に残っているのは、英語の肘井先生の言葉です。「重要なのは大学の名前じゃない。そこで何をしていくかが大事なんだ」って。私は志望校への入学は果たせませんでしたが、この肘井先生の言葉で、長い目で見たときに本当に大事にすべきことを学ばせていただきました。スタディサプリには講義だけじゃない魅力が散りばめられているので、ぜひ講師陣の人生哲学のお話にも耳を傾けてみてください。

現役塾講師Snoopy
ホントにそうですね。Snoopyも予備校に通っていた学生時代には、様々なカリスマ講師の人生哲学を聞きました。(^^)/それが受験勉強のモチベーションになることも多々ありましたね。ただ勉強を教えてくれるにとどまらないのがカリスマ講師の凄いところです。( ゚Д゚)
Q&Aコーナー
Q1:勉強中に息が詰まったときのリフレッシュ法は?

Hさん
⇒A:お風呂で大声で歌っていた
ストレスを感じたときは、お風呂に入りながら好きな歌を30秒ほど熱唱! 短時間でも、かなり気持ちがスッとしますよ(笑)。

現役塾講師Snoopy
めちゃくちゃ効率の良いリフレッシュ方法ですね。(笑)
Q2:受験中はどうやってモチベーションを維持していましたか?

Hさん
⇒A:学校の先生に思いを吐き出していた
学校の先生に話を聞いてもらい、自分の中の膿のようなものを吐き出していたので、最後までモチベーションが保てたと思います。

現役塾講師Snoopy
学校の先生に話せるという人はそれでも良いかもしれません。しかし、そうでない人の方が高校生は多いでしょう。そんなときは「合格特訓コース」の大学生のコーチが適任ですよ。(^^)/
Q3:試験直前はどのように過ごしましたか?

Hさん
⇒A:軽い復習で済ませ、早めに就寝
試験前日はテキストを見て最終確認をするぐらいの軽めの復習で済ませ、早めにベッドに入りました。試験当日の朝は肘井先生や関先生の動画を観て、「よし!」と自分を鼓舞していました。

現役塾講師Snoopy
もっと普段通りに実力を発揮できる方法は、一週間前くらいから試験当日に起きる時間とまったく同じ時間に起きる生活リズムにシフトしておくことですね。(^^)/
Snoopyのまとめ
志望校には合格できなかったものの、結果を素直に受け入れて次へ進もうという精神状態になれたのはスタディサプリのおかげという合格体験記でしたね。
受験生は精神状態が乱れがちです。
「名の知れた大学に入ることよりも、置かれた環境でどう生きるかが大事」まさにその通り。
付け加えるならば、既にあなたは受験勉強のプロセスの中で大きな財産を得ているはず
それを次の環境でどう活かすのか?が大事なのです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事